アイコン

ピアスの修理・調整

ピアスの修理・ピアスプチリフォーム

折れたピアス、曲がったピアス、ピアスポストが太いピアス等を修理します。

海外旅行の記念に買い求めたピアス。
ポストが太くて、痛くて着けていられません。
そこで、軸を削って細くして使えるようにしました。

ピアスポストの修理前 ピアスポストの修理後
No5832
創業35年、父子2代の職人による地元密着の宝石店です。
長い経験でジュエリーリフォームや宝石修理などのお客様の悩み (宝石への想い、物語、デザイン、予算など)を一緒に相談しながら解決できればと思います。
ひとくちに宝石リフォームと言いましても、作る方法がいくつかあります。
いちからすべて手作りでリフォームするのか?
既製の枠を生かしてそれに手を加えて予算に合わせてお客様の想いを叶えるのか?
作り方は様々です。お客様の願い、想い出のつまった指輪を修理、リフォームさせていただいております。
お気軽にご相談くださいね!!
職人井原一成 職人井原一成
ジュエリー職人、井原一成です。
趣味は走ることです。
2024年9月15日 第22回丹後ウルトラマラソン
11回目のウルトラマラソン出場
100キロ完走!! TIME 12:33:18
職人の走歴
クリックで詳細がみれます。
職人井原一成 職人井原一成

あなたのジュエリーのお悩み解決します

レーザー溶接機 レーザー溶接機

リフォーム・お直しで大成功したお客様の声

お客様の声 お客様の声

No13415 奈良県奈良市 K・Yさま
リフォームして頂いた指輪やピアス、よく使っています。お友達にもほめてもらって! リフォームして良かったです。
使わなくなった指輪などなど、買い取ってもらい、リフォームのたしにできて、ラッキーでした。。 ありがとうです
クリックで
「お客様の声」ページにジャンプ!

修理・リフォームの注文方法

注文方法

ジュエリーの修理

お客様からお預かりした指輪・ペンダント・ネックレス等は、大切なお相手から贈られた記念や、親・祖母から代々受け継いだ、大切なジュエリーとして受け止めております。
宝石というものは永遠の価値のあるものです。買われたときの価値もさることながら、その宝石と過ごした時間が長ければ長いほど価値が増していくようです。
「修理・加工・手入れ・リフォームさせていただくことは、当たり前のことである」と教えられました。
他のお店で買われた物でも外国で買われた物でも、一生懸命努力します。出来なかったらごめんなさい。
じゅえりーいはらでは、他店でお買い求めのジュエリーの修理でも、洗浄を基本としたあらゆる検査を行います。
徹底した洗浄が修理のリスクを低減させるのです。
多少加工を施せば良い状態になる箇所を発見した場合、サービスで加工を施します。

ジュエリー修理の流れ

①ご相談

まずお客様のお悩みをお聞かせください。お悩みの解決方法、お見積もりをご提案します。

②ご発注

お見積もり内容をご確認いただき、問題なければ正式なご発注となります。 お預り証を発行いたしますので、控えとしてお持ちください。 お支払いは、ご発注時でも納品時でも、いずれでも結構です。

③加工

お預かりしたジュエリーを、熟練職人が修理加工します。通常の納期の目安は、1週間~2週間となります。

④引渡し・お支払い

修理加工が出来上がりましたら、当店よりご連絡いたします。 ご都合のよろしい日にお預り証をお持ちいただき、ご来店ください。 現金・カードクレジットでお支払いいただけます。 (遠方の方は宅急便の代金引換も対応できます)

⑤アフターフォロー

小傷が入ってしまったなどの場合、磨きをかけます。サイズが合わなくなったなどの場合もご相談ください。

修理・リフォームの注文方法

ご来店の場合

その1
ご来店

じゅえりーいはらに
ジュエリーを
お持ちください。
AM10時~PM5:30木曜日定休日

その2
お見積

拝見してすぐに
加工料をお伝え
いたします。

その3
加工

1点1点
熟練職人が
手作業で加工
いたします。

その4
出来上り

現金・各種
クレジットカード
でお支払いただけます。

ご遠方の場合

その1
お問い合わせ

電話06-6721-2508
AM10時~PM5:30木曜日定休日

その2
品物発送

運送保険付の
安心宅配キットや
宅配便や簡易書留
など追跡できる
サービスで送ってください。

その3
お見積

拝見してすぐに
加工料をお伝え
いたします。

その4
加工

1点1点
熟練職人が
手作業で加工
いたします。

その5
代引発送

代金引換にて
発送します。
代金は運送業者に
お支払ください。

No32354

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ティファニーのK18WGピアスのポストを細くしました。

ティファニージュエリーの修理・サイズ直し

No32327

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
シルバージュエリーの修理

No32248

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
シルバージュエリーの修理

No32293

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ティファニーのシルバーピアスの修理

ティファニージュエリーの修理・サイズ直し シルバージュエリーの修理

No32218

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
シルバージュエリーの修理 新品仕上げ・クリーニング

No32217

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

シルバーピアスをクリーニングさせていただきました。最初は、これはこれでピアスのデザインとして成立してるかなとも思ったのですが、長年の保管の間に黒く変色してしまったようです。真ん中の平戸細工のような部分などはピンク色になっていました。
ひとくちに「クリーニング」と言いましても、洗浄、電解仕上げ、磨き、などの工程がございます。シルバーの場合は、いぶしなど後から黒くするデザインのジュエリーもありまして、ケースバイケースの対応が必要です。すっかりきれいにクリーニングさせていただきました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

シルバージュエリーの修理 新品仕上げ・クリーニング

No32211

修理前
リフォーム前
アイコン_矢印
修理後
リフォーム後

K18フープピアスの変形直しをさせていただきました。素敵な18金ピアスですが、落した時に踏まれてしまったのか、ひどく変形してしまっていました。
幸いなことにこのピアスはしっかりした無垢のピアスで、中空ではありません。中空でしたら直しようがございませんでした。
留まっている石が傷まないか心配でしたが、運よく修理することができました。お客さまにはとても喜んでいただきました。ありがとうございます。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

フープピアスの修理 他店で断られた難しい修理

No32110

修理前
リフォーム前
アイコン_矢印
修理後
リフォーム後
色石の石留め修理

No32089

修理前
リフォーム前
アイコン_矢印
修理後
リフォーム後

シルバーピアスのポストを細くしました。

シルバージュエリーの修理

No32088

修理前
リフォーム前
アイコン_矢印
修理後
リフォーム後

シルバーピアスのポストを細くしました。

シルバージュエリーの修理

No32142

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ルイヴィトンのピアスのクリーニング

ルイ・ヴィトンジュエリーの修理・サイズ直し アクセサリーの修理

No32070

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
シャネルジュエリーの修理・リフォーム

No32060

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ピアスポストを青印部分まで短くして、赤印部分に溝を作りました。

No32005

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
シルバージュエリーの修理

No31990

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
接着・樹脂固定修理

No31976

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

K18YGピアスポストの根元の緩みを調整しました。

フープピアスの修理

No31972

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ティファニーのシルバーピアスのピアス金具調整

ティファニージュエリーの修理・サイズ直し シルバージュエリーの修理

No31936

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

エテのK18WGパールピアスポストの取り付け修理

ブランドジュエリーの修理

No31908

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
アクセサリーの修理

No31816

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No31765

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

シルバー(金色コーティング)ピアスの変形修理

シルバージュエリーの修理

No31749

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

K14YGピアスのピアスポスト取り付け修理

No31739

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

K18オニキスピアスのピアスポスト交換取り付け修理

No31683

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No31620

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
純金K24ジュエリーの修理 フープピアスの修理

No31591

リフォーム前
リフォーム前
アイコン_矢印
リフォーム後
リフォーム後

Ptダイヤピアスの修理及び金具交換リフォームをさせていただきました。ダイヤモンドに直接穴を開け、ぶら下げられたかわいいダイヤピアスです。
ダイヤモンドに通されたプラチナの線径は0.2ミリと細い。今回は、ピアスの修理と金具が使いにくいとのことで、長めの金具に交換させていただきました。
ピアスポストの径は0.7ミリ。5センチのプラチナの線で製作しました。ダイヤはレーザーで留めて修理しました。ピアスポストひとつでずいぶん印象が変わりますね。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

ピアスリフォーム

No31518

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No31479

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
レーザー溶接修理

No31475

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

K18フープピアスを変形直しさせていただきました。使い勝手のいい18金フープピアス、毎日のおしゃれの定番にされている方も多いのではと思います。
このピアスは薄いパイプの中空構造で作られています。なので曲がったりしたときにはへこんでしまいます。へこんでしまったら、残念ながら、修理する方法は今のところは無いかなと思います。自動車の板金塗装などで使われるスライディングハンマーの小さなものがあればいいかもしれませんが、地金が薄いので溶接個所に穴が開いちゃうかもしれません。
なるべく形を直し、へこんだところは周りから押して、何とか使えるかなと思います。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

フープピアスの修理

No31447

リフォーム前
リフォーム前
アイコン_矢印
リフォーム後
リフォーム後

トリーバーチのピアスのピアスポスト取り付け修理

ブランドジュエリーの修理 アクセサリーの修理

No31430

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

金属アレルギー対策で、ボッテガヴェネタのシルバーピアスのピアスポストをK18に交換しました。

ピアスの金属アレルギー対策 ブランドジュエリーの修理

No31429

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ボッテガベネタのシルバーピアスのポストを、18金のピアスポストに交換リフォームをさせていただきました。
お気に入りのブランドのピアスですが、シルバー製だとアレルギー反応がでてしまうそうです。他の18金のピアスは大丈夫だそうです。ポストにカバーをかぶせたりもしましたが、ピアスキャッチの調子が悪くなってしまったとのことで、ピアスポストを18金で制作し、交換修理させていただきました。
お客さまは同じデザインでシルバーカラーもお持ちで、ボッテガベネタ愛を感じました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

ピアスの金属アレルギー対策 ブランドジュエリーの修理

No31362

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

シルバーブラックストーンのピアスポスト折れ修理をさせていただきました。黒い石を伏せこんだシルバーピアスのポストが折れてしまった修理です。
通常であれば、シルバーで石のついているジュエリーは石破損のリスクが高く、修理はできません。何とか修理できないかということで、レーザー溶接で修理しました。
レーザーと言えば、機動戦士ガンダムがビームライフルでシャアを撃つみたいな、未来の万能な道具のようなイメージがあり、確かに優れた道具ではありますが、デメリットもあります。ロウ付けの接合方法は、毛細管現象を利用するので接合面が面で付くのですが、レーザー溶接はレーザーが当たったところだけしか付かず、いわば点でしか付かない。そのため強度が劣ります。
とても便利な道具ですが、我々にとっては、信頼性はロウ付けの方が高いように思います。また、機材が高額でもあります。
しかしながら新しい道具は、新しい発想をもたらし、新しい考え方を得られます。それらを踏まえたうえでより良い仕事をしていけたらと思います。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

シルバージュエリーの修理 ピアスの修理 レーザー溶接修理

No31326

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

K18YGフープピアスのピアスキャッチ修理

フープピアスキャッチの修理

No31325

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
シルバージュエリーの修理 ロジウム加工・ロジウム仕上げ

No31259

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No31258

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No31251

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No31232

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No31166

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

クロムハーツのシルバーピアスのピアスポスト取り付け

クロムハーツジュエリーの修理・サイズ直し

No31152

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

K18WGダイヤフープピアスのピアスポスト取り付け修理

フープピアスの修理

No31084

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
レーザー溶接修理

No31067

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
セリーヌジュエリーの修理・サイズ直し アクセサリーの修理

No31009

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

Ptダイヤフープピアスのピアスポストを真っすぐにしました。

フープピアスの修理

No30985

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ピアスポストを細くしました。

No30955

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

K18カルティエジュストアンクピアスの、ゆるみ修理をさせていただきました。
カルティエの遊び心あふれる釘をモチーフにしたピアス。とても面白いピアスです。驚くのは、遊び心あふれるデザインだけではなく、とても精巧に作られています。
カルティエにしろバンクリーフアーペルにしろ、ジュエリーを作るのに超精巧に作れる超高額な工作機械を用いていることでしょう。
さて、ピアスキャッチがゆるいということで、石川県から送ってくださいました。どうやってキャッチを強くしようか、考えます。精巧に作られているブランドジュエリーは、手を加えるのも怖いものです。なんとか、ピアスキャッチを強くするよう調整できました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

カルティエジュエリーの修理・サイズ直し

No30931

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
ピンクゴールドジュエリーの修理

No30930

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No30863

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No30764

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No30501

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

K18フープピアスを修理させていただきました。外径4センチで直径3ミリの、ボリュームのあるフープピアスです。
ピアスポストの根元から折れてしまったそうです。カシメを外して、ピアスポストの残骸を取り除き、18金の針金からピアスポストを作り修理させていただきました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

フープピアスの修理

No30445

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

変形したPtダイヤピアスを修理しました。

No30395

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

マイケルコースのシルバーピアスの修理

ブランドジュエリーの修理

No30332

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ティファニーのシルバー真珠ピアスのクリーニング

新品仕上げ・クリーニング ティファニージュエリーの修理・サイズ直し

No30310

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
レーザー溶接修理

No30294

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

マークジェイコブスのピアス修理

アクセサリーの修理

No30288

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

トムウッドのシルバーピアスの調整

トムウッドジュエリーの修理・サイズ直し シルバージュエリーの修理

No30271

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ビビアンウェストウッドのピアス修理

ヴィヴィアンウエストウッドジュエリーの修理・サイズ直し

No30264

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

マークジェイコブスのピアス修理

アクセサリーの修理

No30143

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No30139

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No30131

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

チェーン部分を短くしました。

No30126

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

トムウッドのシルバーフープピアスの調整修理

トムウッドジュエリーの修理・サイズ直し フープピアスの修理

No30078

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No30077

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No29988

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
エルメスジュエリーの修理・サイズ直し

No29989

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
アクセサリーの修理

No29962

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
アクセサリーの修理 ルイ・ヴィトンジュエリーの修理・サイズ直し

No29905

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ピアスポストをK18に交換修理

No29903

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ピアスポストをK18に交換修理

No29902

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ピアスポストをK18に交換修理

No29901

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ピアスポストをK18に交換修理

No29881

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
アクセサリーの修理

No29853

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

K18YGフープピアスのピアスポストを交換しました。

フープピアスの修理

No29842

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No29816

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No29797

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

シャネルピアスのポスト修理をさせていただきました。
シャネルのピアスは錫にメッキがかけられているのかな? これは溶接などができないのです。溶接ができないと修理できないのですが、なんとかできる方法はないかな~と、無い知恵を振り絞り、どうにかこうにかお直しさせていただきました。
言うときますけど、なんでも修理できるわけではありません。お客さまが「修理してほしい」と持ち込まれましたので、なんとかできないかな~ということで、たまたま修理できました。
ほんと~に修理したかったら、実物を見せてくださいね。良い知恵が湧いてくるかもしれません。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

シャネルジュエリーの修理・リフォーム

No29791

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

14金であろうカワセミピアスポストを修理させていただきました。
中国で購入されたというピアス。国が変われば、刻印も習慣も変わります。修理するにも金の含有量が分からなければ、接合するロウ材も何を選べばいいのかわからないです。
そんなときには比重法(「お家でもできる比重の量り方」ページをご参照ください)で、何なのかを探ります。おそらく14金かな?という予測がつきましたので、修理させていただきました。
しかし、このピアス素敵です。かわいいです。私もいつか鳥や植物などのジュエリーを作りたいという願望はありますが、まだまだ未熟者でございます。もう日本は中国にとうの昔に追い抜かれているのでしょうね。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No29777

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No29730

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
ヴィヴィアンウエストウッドジュエリーの修理・サイズ直し

No29693

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
シルバージュエリーの修理

No29634

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

クロムハーツのK22ダイヤピアスのポストロー付け修理

 クロムハーツジュエリーの修理・サイズ直し

No29544

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ティファニーのPtダイヤピアスのポストを削って細くしました。

ティファニージュエリーの修理・サイズ直し

No29527

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
フープピアスの修理

No29461

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ポンテヴェキオのK18WGダイヤピアスのピアスポスト曲がり修理

ポンテヴェッキオジュエリーの修理・サイズ直し

No29460

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No29418

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

グッチのシルバーピアスポスト修理

グッチジュエリーの修理・サイズ直し

No29390

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No29384

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

グッチのシルバーピアスポスト修理

グッチジュエリーの修理・サイズ直し シルバージュエリーの修理

No29367

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

グッチのシルバーピアスポスト修理

グッチジュエリーの修理・サイズ直し

No29295

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No29268

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No29267

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

K18YGピアスの変形直し

No29244

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No29243

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

K18WGピアスをリフォームさせていただきました。写真じゃわかりにくいかもしれませんが、ピアスを閉めたときのポストの間隔が5ミリから6ミリになるように、ポストを付け替えてリフォームさせていただきました。気に入ったピアスなんだけど、着けたとき挟まって痛い時があって怖いとのことでした。
金が高い今、新品を買ってもどうせ満足しないし、気に入ったアイテムをリフォームして末永く使うお客さまが多いです。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No29200

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
リフォーム前
アイコン_矢印
修理後
修理後

アクセサリーピアスのポスト修理をさせていただきました。大ぶりで自由なデザインのアクセサリーピアスですが、ポストが折れて使えなくなってしまったそうです。どうしてもお直しされたいご様子で遠方から送っていただきました。
アクセサリーの修理のむつかしいところは、メッキや素材により、熱をかけての接合が出来ないところです。進んでやりたい仕事ではありませんが、なるべくお客さまのお役に立てるよう、目の前に来た仕事を進めます。
出来ないものも多いですが、あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

アクセサリーの修理

No29199

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
アクセサリーの修理

No29125

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No29111

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

シャネルのピアス修理

シャネルジュエリーの修理・リフォーム

No29075

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

グッチのピアスポスト修理

グッチジュエリーの修理・サイズ直し

No29037

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No28997

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
修理前
修理前

プラチナダイヤピアスのバネ緩み修理をさせていただきました。お客さまがお気に入りのピアスですが、使ってるうちにバネがゆるくなってしまったそうです。
このようなピアスのバネの修理ってなかなか厄介です。①がバネですが、バネを直接調整するのはリスクが高い場合が多いです。まず、バネを固定するための爪がもたないことがあります。いったん取り外し、また留め直すときに折れることが多いのです。
なので今回は、ピアスが閉まったときにバネが当たる部分②の部分に、レーザーでプラチナを盛り上げてバネが強くなるように調整してみました。お客さまには「うまくいくかはわかりませんが…」と言いましたが、やってみたところ運良くうまくいきました。
新しい技術は万能ではありませんが、それによりあたらしい考えで可能性は広がります。よく考えて、よくリスクを考えて、これからもチャレンジしていきたいです。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

レーザー溶接修理

No28905

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
ルイ・ヴィトンジュエリーの修理・サイズ直し

No28871

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No28859

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

グッチのシルバーピアスのピアスポスト修理

グッチジュエリーの修理・サイズ直し

No28831

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No28766

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

トムウッドのピアスのピアスポストを細くしました。

ブランドジュエリーの修理 トムウッドジュエリーの修理・サイズ直し

No28716

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
フープピアスの修理

No28664

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No28663

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

18金フープピアスキャッチ破損修理をさせていただきました。
まるでティファニーのようなオープンハートピアスですが、ピアスを押さえるキャッチが折れて壊れて着けられなくなってしまいました。このようなピアスの部品はありませんので、切り出して制作しました。
私は今ではジュエリー職人のようなことをしていますが、宝石屋のバカ息子でこの業界のことを永年ずっと見てきました。昔(30年ほど)みたいに、気に入ったジュエリーが買いやすい価格で店頭やネットに並んでいることは今はありません。30年前にジュエリーを買われていたお客さまが、今日販売されているジュエリーを手に取って見られても、ご満足されないのではと、思っています。
あなたのジュエリーを大切にご使用くださいませ。昭和元禄の時代はもう決して訪れないでしょうから。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

フープピアスの修理

No28662

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
レーザー溶接修理

No28557

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
フープピアスの修理

No28513

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
レーザー溶接修理

No28477

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

14金フープピアス留め金具を調整させていただきました。
フープピアスはピアスポストのバネで金具を留めているので、力を入れすぎると留まり具合がゆるくなります。そのまま使っていると留まらなくなってしまいます。締め過ぎると留まらない、ゆるすぎても留まりません。
このピアスはおそらく昔からのジュエリー産業の盛んな甲府で作られたピアスでしょう。ジュエリーハルさんというメーカーだったかなと思います。山梨県では、現在も沢山のジュエリーが作られているのでしょうね。
このピアスはとても気に入ってよく使われていたのでしょう。洗浄、イオンリフレッシャーするととっても綺麗になりました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

フープピアスキャッチの修理

No28447

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No28407

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

18金ホワイトゴールドミキモト製のパールピアスですが、ポストが太くて痛くてつけていられないので、ピアスポストを細く削らさせていただきました。
ポストの太さを計測すると、0.85ミリで海外製ほどではないですが、確かに太めでございます。伝統あるジュエリーブランドミキモト製であれば当然の太さかとは思いますが、痛くて着けていられないので細くさせていただきました。
ピアスポストには「MIKIMOTO」という刻印がございましたが、当然消えてしまします。この刻印は私共では入れることができません。「IHARA」だったら入れられますが、そんなことしたら怒られます。
ピアスポストを0.65ミリに調整し、試着していただきまして、これなら痛くないと喜んでいただきました。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

ミキモトジュエリーの修理・サイズ直し

No28406

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ルイヴィトンのピンクゴールドピアスの修理

ルイ・ヴィトンジュエリーの修理・サイズ直し

No28346

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
レーザー溶接修理

No28274

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ピアスポスト修理

No28268

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ピアスポスト修理

No28260

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

エテのK14透明石ピアスの修理

ブランドジュエリーの修理

No28239

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ビビアンウェストウッドのピアスキャッチ調整

ヴィヴィアンウエストウッドジュエリーの修理・サイズ直し

No28220

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ピアスキャッチがきちんと閉まらなかったので、閉まるようにキャッチを調整しました。

No28086

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
色石の石留め石外れ修理

No28025

リフォーム前
リフォーム前
アイコン_矢印
リフォーム後
リフォーム後

シャネルピアスポストを修理させていただきました。おそらく真鍮にメッキを掛けられたシャネルピアス。ピアスポストが根元で折れてしまったようです。お客さまはどうしても修理したいご様子で送ってこられました。「ダメもとでもいいですか?」と了解いただきまして、何とか修理させていただきました。
メールやラインでお問い合わせされても、こんな修理は「たぶんできないんじゃないかな」と答えるようにしています。貴金属であれば、熱やレーザーによる接合が可能ですが、アクセサリーはメッキが掛けられているので、接合困難、リカバリー困難な場合が多いからです。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

シャネルジュエリーの修理・リフォーム

No28005

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

グッチのシルバーピアスのピアスポスト修理

             グッチジュエリーの修理・サイズ直し

No27923

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No27839

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

グッチのシルバーピアスのロー付け修理

グッチジュエリーの修理・サイズ直し

No27828

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

シルバーピアスポスト修理をせていただきました。ポストの根元からポッキリ折れたシルバーピアス。このピアスには分厚いメッキが施され、正面に赤いエナメル塗装が施されています。電話だけでお問い合わせを受けましたら、「これは無理です」と答えますが、何とか修理したいとのことで送ってこられました。
通常のバーナーの修理では、分厚いメッキは熱で傷み、全部削り取ることになります。赤いエナメルもまったく同じ色味に合わせるのがなかなか大変。なので、メッキのかかったシルバーはなるべく修理しないようにしてます。
バーナーで修理することの利点は、接合部分が面で接合されるので、強度が高い。今回は高温でメッキやエナメルが痛むので、レーザーでポストを接合しました。レーザーでは点で接合されるので、強度はバーナーに劣ります。なんとか修理させていただきましたが、以前より弱くなっていますのでご注意してお使いくださいませ。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

レーザー溶接修理

No27756

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No27752

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ピアスポストを細くしました。

No27691

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
新品仕上げ・クリーニング

No27683

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No27681

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No27640

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No27597

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No27596

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No27535

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No27502

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No27499

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No27409

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
レーザー溶接修理

No27392

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

18金ダイヤピアスの変色を修理させていただきました。
18金は使わないと変色してしまします。このピアスも残念ながら変色してしまっていました。もしかしたら、変色の原因は他にもありかもしれませんが、詳細は不明です。
変色を元に戻す方法ですが、いくつかあります。1つの方法だけでなく、3つくくらい組み合わせてすると、「スカッ」ときれいになります。1つだけでもいいけど、あまり「スカッ」とはきれいにならないんだナ。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

電気式変色直し

No27243

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No27190

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ビビアンウェストウッドのピアスポストの修理

ブランドジュエリーの修理 ヴィヴィアンウエストウッドジュエリーの修理・サイズ直し

No27144

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No26970

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No26790

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

半ペアのピアスのロー付け修理

No26780

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

太すぎるピアスポストを細く修理しました。

No26777

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

変形したピアスの修理

No26759

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

シルバー透明石ピアスのピアスポスト修理をさせていただきました。普通、このような修理は「できない」と言われます。私もラインとかメールで聞かれたら、「おそらく無理でしょう」と答えます。
でも、お客さんが店まで持ってこられて、「これを修理してほしい」と言われましたら、「なんとか修理してさせあげたい」と思いました。
今の日本社会って、みんな頭で考えてできることしかやらない。危ない橋を渡らない。学校で習ったことしかしない、できない。でもそんなんじゃつまんない。と思っています。
「できるとしたら、このような方法があります」という思考は、お客さんの熱意と私の熱意がスパークしたときに生まれます。リモートやラインでは決して生まれない。どこの誰からかわからぬ便りに無駄な時間を費やすよりも、目の前のお客さんに喜んで頂くととっても嬉しいです。
今日もあなたのジュエリーのお悩みを解決します。

他店で断られた難しい修理

No26731

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

18金フープピアスの修理をさせていただきました。ピアスポストの、遮断器のような形になってる可動部の根本が折れてしまっていました。
このままロー付けすると可動部が動かなくなってしまします。レーザーでは強度不足です。一旦分解してからロー付けし、修理させていただきました。
ピアスを修理する場合はペアで依頼してくださいね。でないと最後に磨きますので、修理した方だけピカピカになっちゃいますよ~。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

フープピアスの修理

No26488

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No26388

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ピアスポストを細長くしました。

No26349

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No26291

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
シルバージュエリーの修理 レーザー溶接修理

No26290

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

14金のキュービックかな?ピアスを修理させていただきました。石をよく観察すると、稜線が甘くダイヤではありません。ダイヤでしたら熱にある程度強いので修理しやすいですが、キュービックですと熱に弱く石が破損するので修理不能でした。
レーザー溶接機を導入し、難なく修理完了しました。レーザー溶接機は、ピアスを手に持って接合するので、熱による石破損のリスクは限りなく低くなります。
私の中では「ジュエリーは修理が出来る、アクセサリーは修理出来ないもの」みたいな勝手な基準がありましたが、今は何でもありの様相です。今までの常識が通用しなくなっています。なので、レーザー溶接機のような最新機器(飛び道具)が必要だと痛切に思っていました。
ここ2年ほど、時代にお客さまの要望についていくのに、アップアップでございます。
今日もなんとか、できるものでしたら、あなたのジュエリーのお悩みを解決します。出来なかったらゴメンナサイ。

レーザー溶接修理

No26175

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

K14WGキュービックピアスの修理をさせていただきました。手軽な価格で購入できるピアスは、夏のおしゃれの必需品ですね。しかし、手軽に買えるということは、金の使用量も極端に少なく、特にピアスはプレスという技術で作られています。厚さは0.2ミリ程度、接合用のバーナーを不用意に当てると、トロっと逝ってしまいます。石も熱に弱いキュービックなので、やはりバーナーはNGというわけなのですが、そこでレーザー溶接機の出番です!
ですが、このレーザー溶接機でも不用意に用いると、プレス枠は貫通してしまうのです(わははは~)。ドラえもんの道具のようにうまくは行きませんが、どちらの道具の特性も活かしながら、なんとか修理することが出来ました。
明日、当店にも最新鋭のレーザー溶接機が届きます。使いこなせるよう、ローンがしっかり返せるよう、今日もあなたのジュエリーのお悩みを解決します。

レーザー溶接修理

No26139

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
フープピアスの修理

No26108

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

グッチシルバーピアスを修理させていただきました。ピアスポストが根元から折れての修理です。
今回、「ロー付け」という方法で修理させていただきました。シルバーをロー付けで修理すると、熱が全体に回り、全体が大福もちのような表面になります。粉をふいたような表面を磨き上げてから、黒いイブシを入れて修理完了します。
実は昨日、東京でレーザー溶接機を注文してきました。レーザー溶接機を使用しますと、接合するところのみ(1ミリ四方)の変色ですみます。新しいテクノロジーを取り入れることによって、工程を簡略化し、仕事のスピード・質がこれからますます向上していくのではないかと考えています。
しかし、レーザー溶接機は高かった。小型車並みの価格でございました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

ブランドジュエリーの修理 グッチジュエリーの修理・サイズ直し シルバージュエリーの修理

No26105

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No26024

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

「ピアスのポストが短い」ということで、9ミリの長さのポストを15ミリの長さのポストに交換させていただきました。口で言うのは簡単ですが…最初はもっと簡単にできると思ってました…。
ピアスは軽量に作るため、石座が「プレス」という方法で作られていて、厚みが0.3ミリ。火加減によっては溶けちゃうし、レーザーだと貫通しちゃいます。
それに18金枠なのでダイヤだと思ってたら、ダイヤじゃなくて熱に弱いキュービックだった! このところ、これまでの常識が通用しなくなってる(ということは私が時代遅れになってきたのか??)。簡単な修理のつもりが、石座から作り直す大改修になってしまいました。見積もり以上はお代をいただけませんし、修理というのは何が起こるかわかりません。だからみんなやりたがらないのですよね~。
でも、「出来ない」って言ったら何にも問題は起こりません! だから、問題が起こることはいいことなのだ! 改善をして、次、より良くしましょう!
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No25948

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No25930

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No25922

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

チェーン部分を長くしました。

No25701

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No25661

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No25621

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

思い出のつまったフープピアスのキャッチが壊れてしまったと、遠く福島県から修理のご依頼でした。片方はキャッチが外れ、片方はロジウムがとれ、黄色くなっていました。
ピアスの修理のご依頼の時は、必ずペアで送ってくださいね。キャッチが取れたほうは、修理するときにロジウムが取れてしまいますのでロジウムをかけなおします。もう片方も磨いてからかけなおしました。
言われたことだけするのか、それとも、今できる限りのことをするのか。仕事する人それぞれでございます。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

フープピアスキャッチの修理

No25603

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No25530

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No25449

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No25398

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

クローバー型のピアスを修理させていただきました。ポストが折れ、クローバーも曲がっちゃっています。踏んでしまったのかもしれません。
慎重にやさしく、すこしずつすこしずつ、折れちゃわないように戻します。折れたポストは接合しなおします。10金素材は破断しやすいので怖いです。
なんとか元通り修理することが出来ました。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No25366

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No25353 25354 25355

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

3組のオニキスピアスをお預かりして修理させていただきました。
ピアスのキャッチ部分が外れているもの、なくなっているものの修理です。なくなっているものの見積もりも差し上げましたが、予算が合わず見合わせて、部品を転用して、3組のピアスを2組にして修理させていただきました。
オニキスは加工中に割れやすく、修理に気を使います。接着剤で加工してありますので、2~3年に一度は点検が必要でございます。注意してご使用くださいませ。
あなたのジュエリーの悩みを解決します。

接着修理

No25264

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No25017

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
リフォーム前
アイコン_矢印
修理後
修理後

グッチのピアスを修理しました。

ブランドジュエリーの修理 グッチジュエリーの修理・サイズ直し

No24943

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

プラチナダイヤピアスを修理させていただきました。ダイヤの石座の下でピアスポストがポッキリ折れていました。
ちょっと前までは近所の宝石屋さんでも直してくれていたのですが、最近宝石屋さんがなくなって、遠く三重県名張市から送っていただきました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No24839

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No24838

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ティファニーのホワイトゴールドダイヤピアスの、ピアスポストを細く調整させていただきました。
「ピアスを着けると痛い」というお悩みでございます。海外ブランドのピアスポストは、日本製に比べると太い。このピアスポストは直径1.0ミリありました。
ピアスキャッチをこのまま使えるように、ポストを細く調整しました。ポスト強度を保ちつつ、なるべく細く。恐る恐る少しづつ削り、太くなく細くない、0.8ミリまで調整させていただきました。
東京都からのご依頼でございました。ありがとうございます。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

ブランドジュエリーの修理 ティファニージュエリーの修理・サイズ直し

No24774

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

シルバーピンクゴールド仕上げピアスの軸が太く、着けると痛いので細く削るという修理をさせていただきました。特に海外製のピアスなどは、ピアスポストが太く0.9ミリ以上あり、着けると痛いものがあるようです。
今回このピアスは、シルバーにピンクゴールドコーティングがされており、当初細く削ったところがシルバーの地色が出るだろうとお話ししていました。ところが、大阪でもピンクゴールドのコーティングを1つ2つでもできるところがあると聞きましたので、挑戦してみました。ピンクゴールドコーティングの種類によっては、銅の成分が多すぎると10円玉のように茶色くなったるするものがあるようで、慎重に進めなくてはいけなかったのですが、今回は大丈夫のようです。
これからはピンクゴールドコーティングの仕事もやって行けそうです。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No24710

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

グッチのシルバーピアスをピアスポストのロー付け修理しました。

ブランドジュエリーの修理 グッチジュエリーの修理・サイズ直し

No24589

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

グッチのシルバー白蝶ピアスを修理しました。

グッチジュエリーの修理・サイズ直し

No24588

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

グッチのピアスをピアスポストロー付け修理しました。

ブランドジュエリーの修理 グッチジュエリーの修理・サイズ直し

No24528

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ピンクゴールドピアスのつりばりピアスの修理をさせていただきました。
外れたのをつけるのだけでも良かったのですが、お客さまのピアスホールとピアスとのバランスを合わせるために、ちょっと大きめでしっかり目のつりばりピアスに交換修理させていただきました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

ピンクゴールドジュエリーの修理

No24348

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
 

カフスのロー付け修理

No24257

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No24224

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No24216

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No24181

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No24172

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No24168

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No24153

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

プラチナダイヤピアスを修理させていただきました。
このピアスポストって、0.65ミリと細いです。細いのは耳に負担なく使いやすいですが、接合部分の面積も小さいので、やはり折れやすいようです。修理自体はそんなにむつかしくありません。
修理に出されるときは、必ず両方とも出してくださいね。修理するときには必ず磨きますので、修理したほうだけピカピカになっちゃいますよ~。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No24069

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

シルバーピアスのチェーン部分(矢印)を短くしました。

シルバージュエリーの修理

No24068

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

プラチナフープピアスを修理させていただきました。パイプのキャプ部分が外れた珍しいケースです。
フープピアスは中が空洞になっているので、接合したときに密な状態になり危険です。しかし何とか密を回避して、修理させていただきました。
ピアスを修理するときは必ず一組(壊れていないほうも)預けてくださいね。修理したほうだけピッカピカになっちゃいますよ。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

フープピアスの修理

No24060

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No24019

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

K14PGのピアス修理

ピンクゴールドジュエリーの修理

No23994

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

18金ピアスポストをお直しさせていただきました。
プレゼントされたピアスのポストが太くて痛いとこのとでした。
ポストを細くして、違和感なく表面加工を施しました。
今日も、些細なことでもあなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No23989

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

シルバーピアスのロー付け修理

シルバージュエリーの修理

No23976

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No23920

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後
ピアスの修理前
ピアスの修理前 裏

ダイヤの石座のゆがみを直し、ピアスポストにバネが入るように修理しました。

No23858

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

イタリー製イエローゴールドピアスをお直ししました。このピアスのポストは太く四角かったのです。痛そうなピアスでした。作った国の人々は痛くないのでしょうね。
ピアスポストを取り外し、細めで丸棒のポストに作り直しました。ジュエリーは毎日着けたいものだから、ちょっとしたことが気になりますね。
お気軽にご相談くださいね。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No23788

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No23750

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No23745

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No23698

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No23671

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No23618

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No23608

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

シルバーピアスを修理させていただきました。長年のご愛用で、ポストが根本で折れてしまったようです。
シルバーは、金やプラチナに比べ作りやすいですが、修理はしにくいのです。熱の伝わりが早いのと、接合時の熱で白くなってしまうこと、黒いイブシが取れてしまうので、修理がしにくいのです。
このピアスも、接合してからいったん全体が白くなりまして、鏡面部を磨きます。そして、イブシを入れます。シルバーの修理はひと手間、ふた手間多いのですよ。
あなたのジュエリーー悩みを解決します。

シルバージュエリーの修理

No23472

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No23471

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

ピアスを修理させていただきました。今まではしてなかったラインストーンピアスの修理。「どうしても修理してほしい」ということで宮崎県から送られてきました。
問い合わせだけだったら、「できないかも」なんて答えることもありますが、実際に送っていただきますと「なんとかせなあかんな」と思います。
ラインストーンっておんなじ大きさでも、70種類も大きさがあってびっくりしました。何事もチャレンジですね。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No23470

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No23273

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No23261

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

18金ダイヤピアスを修理させていただきました。
ダイヤを留める爪が外れて、ダイヤがなくなってしまったようです。ピアスでこのようなことが起こるのは珍しいですね。
同じ大きさのダイヤを用意して、爪を立て直して石留めし修理完了しました。
ピアスを修理に出すときはなるべく1組で修理に出してくださいね。修理に出したほうだけピカピカになっちゃいますので~!
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

ダイヤ石留め修理 磨り減った爪・折れた爪の修理

No23175

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

シルバーピアスを修理させていただきました。かっこいいグッチのデザインでしょうか。ピアスポストの根元が折れてしまわれ、片方だけ修理させていただきました。
修理するときは、一組で修理に出されたほうがいいかと思います。ある程度磨きますので修理したほうだけきれいになってしまいます。どうかよろしくお願いいたします。
あなたのジュエリーの悩みを解決します。

グッチジュエリーの修理・サイズ直し

No23072

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No23052

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No23046

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

シルバーティファニーオープンハートピアス修理をさせていただきました。
ピアスは一番使いやすいジュエリーですね。多くのお客さまがお困りのようです。
ピアスを修理するときは必ず、両耳のピアスを持ってきてくださいね。壊れたほうだけお持ちいただきますと、修理したほうだけメッチャきれいになっちゃいますよ~。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

ティファニージュエリーの修理・サイズ直し

No22931

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No22845

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No22840

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No22766

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No22750

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

シルバーピアスを修理リフォームさせていただきました。外国製のピアスでピアスポストが痛くて着けていられないとのことでした。
外国製のピアスポストの太さの多くは1ミリです。日本製は太くても0.9ミリ。標準で0.7ミリです。ピアスポストを調整して痛くならないように修理リフォームさせていただきました。
遠く米子市からのご依頼でした。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No22749

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No22589

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No22578

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No22532

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No22468

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No22137

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

シルバーピアス(片方だけ)を修理させていただきました。ピアスのポストが折れてしまったとのことでした。
シルバーは熱の回りが早いので、石を外しての修理となります。なので、品物によっては、作るよりも手間ひまがかかるのかもしれません。
一旦石を外し、ポストをつけるべくガスバーナーで熱をかけ、磨いて石を留めようとすると、石が透明ではありませんか!ありゃ?! 
石の裏にエナメルが塗られていて、石が黒く見えていたのでした。これってけっこうびっくりします。
修理前のようにエナメルを塗り、無事修理完了しました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

シルバージュエリーの修理

No21983

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

プラチナハートピアスを修理させていただきました。
プレスで作られたハート型ピアス、昔は良くあったのですが、最近見かけなくなりました。もう作っていないのでしょうね。お持ちの方は大事にしてくださいね。
ピアスポストが根元から折れてしまったのを、修理させていただきました。
ピアスを修理するときは左右一組で修理に出してくださいね。溶接に伴って全体を磨き上げますので、片方だけきれいになっちゃいますよ~。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No21923

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No21797

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No21678

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

ホワイトゴールドピアスを修理させていただきました。
このピアスは、ピアスの弓なりな後ろ部分をバネにして、ポストの切りかきに引っ掛け装着するタイプのピアスで、取っても使いやすくしっかりしたピアスです。しかし、金属疲労のせいでしょう、ポストの根元から折れてしまいました。
接合しバネを調整し、修理完了しました。
ピアスを修理するときは必ず2つとも(1ペア)お持ちくださいね。片方だけ修理すると、片方だけぴかぴかになりますのでね~。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No21671

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No21666

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No21598

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No21475

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No21460

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No21377

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No21376

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No21307

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No21181

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No20931

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No20909

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No20463

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No20400

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No20269

ピアスポストの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスポストの修理後
ピアスの修理後

18金ダイヤハートパベピアスをリフォームさせていただきました。
ピアスのポストが短くて使いにくいとのコトでした。10ミリのポストを12ミリのポストに付け替えました。
大切なピアスを落としにくくするには、ポストを押さえる力の強い、シッカリキャッチがいいですよ。ピアスにこだわるなら必須アイテム!

No20268

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No20207

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

ティファニーPt950K18ダイヤピアスを修理させていただきました。ピアスポストが矢じりのような形状で、着けはずしのときに痛いとのことでした。
原因の一つとしては、以前修理されたお店で、お店の人と職人さんとの意思疎通がキチンと出来ていなかったことではないかと思われます。ポスト上部に引っかかりをつくっても意味ないのにね~。
ポストを少し細くして、意味のない引っ掛かりをなくし、滑らかに仕上げさせていただきました。遠く関東からのご依頼でした~。

ブランドジュエリーの修理 ティファニージュエリーの修理・サイズ直し

No20206

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

フレッドさま海外製ピアスのポストをお直しさせていただきました。
海外製品は日本製と比べ、ポストが太い。このポストは1mm以上ありました。それに対し日本製は0.65~0.7ミリが一般的です。なのでつけると痛かったそうです。
細くして、キャッチがかかる溝をつけさせていただきました。

ブランドジュエリーの修理

No20146

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No20068

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No19990

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No19964

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

痛くて着けていられないカルティエピアスポストを細くさせていただきました。外国製のピアスポストは太い。日本製のポストの多くは0.65ミリ。このピアスポストは1ミリなんと1.5倍!!
でも、珍しくありません。よくあることです。きっと日本人は比較的繊細なんでしょう。
ピアスポストを細くして、日本製のシリコンキャッチが通るまで加工させていただきました。
このピアスよく見ると、もともとポストをななめに取り付けられています。ピアスをつけたときに正面に見えるようになってるんですね!
さすがブランド!繊細なんだか、じゃないんだか・・・。

ブランドジュエリーの修理 カルティエジュエリーの修理・サイズ直し

No19927

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No19512

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

フープピアスのポスト修理をさせていただきました。
このタイプのピアスは、ポストにバネ性を持たせて固定するタイプですが、時折調整をしないと掛かりが悪くなってしまいます。
ご近所のお客さまなので、着けにくくなったらお持ちくださいね。

No19341

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No19316

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No19277

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

ポストが外れた18金フープピアスを修理させていただきました。20年ほど前のいい時代の、しっかりしたピアスでした。

No19268

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No19000

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No18961

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No18740

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No18581

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No18558

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後
ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後横から見たら

No18557

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No18454

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No18189

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

痛くて着けられないとのことでピアスポストを細く調整させていただきました。
細くしても痛い場合は、金属アレルギーということもありますので、夏の汗をかきやすい時期、疲れたときは、ピアスは外しておいたほうがいい場合もありますよ。

No18119

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No17869

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No17825

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

ピアスをリフォームさせていただきました。
既存のピアスポストでは太すぎて耳が痛いとのことで、釣り針型ポストに付け替えさせていただきました。

No17802

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No17675

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No17362

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No17357

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No17355

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No17282

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No17281

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No17264

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No17118

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No17080

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No17005

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No16923

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No16898

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No16828

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No16822

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No16790

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No16788

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No16756

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No16752

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No16746

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No16560

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No16559

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No15891

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No15870

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No15844

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No15727

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No15665

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No15506

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No15316

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No15203

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No15134

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No15133

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

No15108

ピアスの修理前
ピアスの修理前
アイコン_矢印
ピアスの修理後
ピアスの修理後

修理・リフォームの注文方法

注文方法