アイコン

電解式変色直し

電解式変色直し

純金は変色はしないのですが、18金は金、銀、銅、の合金で、残念ながら変色してしまいます。
でもご安心下さい。変色するのは、表面のごくごく薄い部分だけです。

創業35年、父子2代の職人による地元密着の宝石店です。
長い経験でジュエリーリフォームや宝石修理などのお客様の悩み (宝石への想い、物語、デザイン、予算など)を一緒に相談しながら解決できればと思います。
ひとくちに宝石リフォームと言いましても、作る方法がいくつかあります。
いちからすべて手作りでリフォームするのか?
既製の枠を生かしてそれに手を加えて予算に合わせてお客様の想いを叶えるのか?
作り方は様々です。お客様の願い、想い出のつまった指輪を修理、リフォームさせていただいております。
お気軽にご相談くださいね!!
職人井原一成 職人井原一成
ジュエリー職人、井原一成です。
趣味は走ることです。
2024年9月15日 第22回丹後ウルトラマラソン
11回目のウルトラマラソン出場
100キロ完走!! TIME 12:33:18
職人の走歴
クリックで詳細がみれます。
職人井原一成 職人井原一成

あなたのジュエリーのお悩み解決します

リフォーム・お直しで大成功したお客様の声

お客様の声 お客様の声

No28091 宮崎県都城市 Y・Nさま
ブランドのリングお直しでジュエリーいはらさんを知りました。
正規店へ依頼すると10倍の見積もりでした…いはらさんで直してもらって本当によかったです!
その後K18でイニシャルネックレスを作ってもらいました。イメージしてたつけ感で大満足でした!!!
クリックで
「お客様の声」ページにジャンプ!

変色直し前-表
変色直し前おもて
変色直し-裏
変色直し前裏

変色してしまったK18のピアス
職人組合技稜会で開発した電解クリーナーで
元通りの光沢の金に甦ります。

電解中
変色直し中
電解中
変色直し中

電解で・・・

見違えるほど 綺麗にピカピカになりました。

変色直し後
変色直し後おもて
裏側もピッカピカ!!
変色直し後裏

修理・リフォームの注文方法

ご来店の場合

その1
ご来店

じゅえりーいはらに
ジュエリーを
お持ちください。
AM10時~PM5:30木曜日定休日

その2
お見積

拝見してすぐに
加工料をお伝え
いたします。

その3
加工

1点1点
熟練職人が
手作業で加工
いたします。

その4
出来上り

現金・各種
クレジットカード
でお支払いただけます。

ご遠方の場合

その1
お問い合わせ

電話06-6721-2508
AM10時~PM5:30木曜日定休日

その2
品物発送

運送保険付の
安心宅配キットや
宅配便や簡易書留
など追跡できる
サービスで送ってください。

その3
お見積

拝見してすぐに
加工料をお伝え
いたします。

その4
加工

1点1点
熟練職人が
手作業で加工
いたします。

その5
代引発送

代金引換にて
発送します。
代金は運送業者に
お支払ください。

No32318

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ピンクゴールドコーティングシルバープチネックレスの変色直し

シルバージュエリーの修理

No31897

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
新品仕上げ・クリーニング

No31896

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
新品仕上げ・クリーニング

No31274

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理途中
リフォーム前
アイコン_矢印
修理後
修理後

K14WGメガネフレームの、ダイヤ石外れ石留め、変色クリーニング修理をさせていただきました。おばさまから譲り受けられた上品なメガネです。
K14ホワイトゴールドにダイヤモンドがちりばめられたメガネフレームが黒く変色しました。黒く変色したところのダイヤが外れて、なくなってしまったのでよけいに目立ってしまします。
レンズは最寄りのメガネ店で交換できましたが、ダイヤの石外れ、変色直しはしてもらえなかったそうです。私はメガネはほとんどさわったことがありませんが、メガネ屋さんの知り合いはいらっしゃいますので、最悪どうにかなるかとお受けしました。というか、まず送ってこられましたので、こりゃやるしかありません。
石留や変色直しは工具を使いますので、まずレンズを外さなくてはなりません。レンズに触らないように、傷つけないように、慎重に外します。小さな小さな2.2mmのフクロナット4つ、ナット4つ、ワッシャー10個を外し、メガネからフレームを外します。
そのあとの石留めや変色直しは慣れた仕事ですが、最後のフレーム取り付けがまたキンチョーいたします。細かい部品をなくさないように、レンズに指紋をつけないように、レンズを傷つけないように、なんとか完成いたしました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

メガネのダイヤ石留め修理 ダイヤ石留め修理 他店で断られた難しい修理

No30485

リフォーム前
リフォーム前
アイコン_矢印
リフォーム後
リフォーム後

K18パールイヤリングをピアスにリフォームさせていただきました。
とても立派なイヤリング、おおよそ30年ほど前に作られたイヤリングです。世の中全体がバブルに浮かれた時代でございましたが、先人の職人たちは良いものをじっくり作りこんでいたのだなと思います。好きなジュエリーを思うように作れる喜びはひとしおだったことでしょう。
現在においては、金の価格は5倍以上になり、作りたいものをなかなか作れない状況なのかもしれません。しかし、我々はいかなる時も状況にあわせて仕事を進めていかなくてはなりません。
「イヤリングとして買ったのだけれど、このままでは使えない」ということで、ピアスにリフォームさせていただきました。あまりお使いでなかったのでしょう、30年という歳月は18金を茶色く変色させていました。しかし、クリーニングすれば30年という歳月も何のその! とてもきれいになります。
あなたのジュエリーのジュエリーのお悩みを解決します。

イヤリングをピアスへリフォーム

No29936

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No29892

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No29845

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

K18パールペンダントの変色直し

No29844

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
修理前
修理前

K18パールネックレス変色直しをさせていただきました。一品物のオーダーで作られた素晴らしいネックレスです。私もいつかこのようなネックレスを作ってみたいです。
コロナ禍の間はジュエリーを身につける機会がありませんでした。着けようとジュエリーケースの蓋を開けてみたら、ジュエリーが茶色くなっていました。そうなんです。18金は長い間使わないと、ごく表面が変色してしまうのです。
お家で行う対策としては、空気を抜いたチャック袋に入れるとか、磨き布で磨くとある程度綺麗にはなりますが、つや消し部分などのテクスチャ部分は手を出さないほうが賢明です。
テクスチャは職人でも不用意に手を出しません。電解クリーナーで綺麗にしようとしても、黒い還元カスが残ることが有ります。
あーして、こうして、なんだかんだして、ようやくきれいになりました。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No29415

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

K18エメラルドリングの石留め変色直しをさせていただきました。
20年から30年ほど前、よくジュエリーの展示会販売というものがありました。そこには普通のジュエリーショップで並んでいるジュエリーもありましたが、普段お目にかかれない豪華絢爛なジュエリーを見ることができました。梶光夫やイシカワノブコといった、いわゆる作家物と言われるジュエリーが手にとって見られるのも、そういった展示会販売ならではの楽しみでした。豪華なホテルで開催され、お食事、お土産も持って帰れましたが、たくさんの売り子さんも見えているので、行っちゃうと手ぶらでは帰れなかったそうです。
そんな作家物のジュエリーを作る職人さんは、どちらかというとアーティスト肌。プラチナ台ダイヤ取り巻きばかり作るのも同じ職人さんですが、職人さん同士でも得意不得意はあるようで、作家物のジュエリー職人さんは、石留めに関したらあまり得意ではないようです。
最初は変色直しでお預かりしたのですが、指輪を耳の横で振るとカタカタカタと音がしていました。よく検査をしてみるとエメラルドが動いていました。石が動くのは石が外れる兆候。慎重に石を留めまして変色を直し修理完了しました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

色石の石留め・石合わせ

No28706

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

シルバーペンダントの変色直し

シルバージュエリーの修理

No28384

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

18金マベパールプチネックレスの変色直しをさせていただきました。
18金って着けないで置いておくと、茶色っぽく変色してきます。使わないでほったらかして置いとくと愛が足りなくなってグレちゃうのでしょうか? 使っていると変色しないのですが、茶色くなるのは18金の中の銅の成分が酸化するからなのかなとも思います。
直す方法はいくつかありますが、洗浄してから電解クリーナーという機械で茶色くなった部分をきれいにします。それでもだめなら磨きます。我々は変色に対しても、いくつかの方法を駆使してなるべくきれいになるように努力いたします。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No28275

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

No28043

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

シルバームーンストーンペンダントの変色直し

シルバージュエリーの修理

No28003

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後
リフォーム前
アイコン_矢印
修理後
修理後

18金アメシストリングの、変色直し新品仕上げをさせていただきました。ご主人さまのお母さまが使っていらした指輪ですが、当初、「本当に18金?」とおっしゃられていました。
18金は使わずにおいておくと、茶色いような紫色のような色に変色してしまいます。18金の中の銅の成分によって色が変わるのかなと思います。
まずは、長年の汚れを洗浄機で落とします。石の裏側にこびりついた汚れも、隅々まで落とします。それでも色は戻りません。次に、電解クリーナーで金の変色を還元します。それから、バフ研磨で金の表面を磨き上げます。
ご先祖さまが使っていらしたものは大切に使いましょうね。ご先祖さまのジュエリーをきれいにして身に着けることによって、ご先祖さまがきっと見守ってくれることでしょう!
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

新品仕上げ・クリーニング

No27794

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No27793

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No27586

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No27417

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No27397

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

グッチシルバーペンダントの変色直し

グッチジュエリーの修理・サイズ直し シルバージュエリーの修理

No27392

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

18金ダイヤピアスの変色を修理させていただきました。
18金は使わないと変色してしまします。このピアスも残念ながら変色してしまっていました。もしかしたら、変色の原因は他にもありかもしれませんが、詳細は不明です。
変色を元に戻す方法ですが、いくつかあります。1つの方法だけでなく、3つくくらい組み合わせてすると、「スカッ」ときれいになります。1つだけでもいいけど、あまり「スカッ」とはきれいにならないんだナ。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

ピアスの修理

No26823

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後
シルバージュエリーの修理

No26756

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No26204

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No26110

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No24607

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

シルバー、18金の変色直しをさせていただきました。
長いことジュエリーを着けないで置いとくと、色が変わってしまします。たまに着けたりすると、皮脂が金属にコーティングされて、変色しにくくなります。
職人集団技稜会で制作した金属変色直しマシーンを用いまして、酸化金属を一発還元!!なのですが、そー簡単にいかないのがものづくりの世界です。これでだめならあれ、あれもだめならそれ。といろいろやってきれいにさせていただきました。
なんと長野県からご来店いただいたのですが、お嬢さまが近大の学生さんなので、ついでにご来店いただきました。遠いところありがとうございます。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No24113

修理前
修理前
アイコン_矢印
修理後
修理後

ダイヤプチネックレススライド金具修理をさせていただきました。近頃のネックレスは長さが40センチから45センチになり、長さ調整できる金具がついているものが多くなりました。
長さを調整するときに力が入りすぎると、丸い金具の根元についてる輪っかが外れることがあるようです。この金具の中にはシリコンゴムが入っているので、熱をかけての修理ができません。金具を交換しての修理です。
金具があればすぐ直ることも多いので、お気軽にご用命くださいませ~。
成人式のお祝いにいただいた、大切なネックレスだそうです。サービスで変色も直して、きれいにさせていただきました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

留め金具修理

No24076 24077

変色直し前
24077 変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
24077 変色直し後
変色直し前
24076 変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
24076 変色直し後

エルメスのペンダントの変色直しをさせていただきました。
シルバーも18金も長い間置いておくと、色が変わってきます。空気中の硫化水素が原因といわれています。特にシルバーの変色度合は、装着者の体質にもよるようです。
シルバーの黒ずみを取り除き、金の変色を直し買った時のような輝きを取り戻しました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

シルバージュエリーの修理 ブランドジュエリーの修理 エルメスジュエリーの修理・サイズ直し

No23448

指輪サイズ直し前
指輪サイズ直し前
アイコン_矢印
指輪サイズ直し後
指輪サイズ直し後

18金イエローゴールドダイヤリングをサイズ直しさせていただきました。
加工前の写真見てください。なんか18金が茶色っぽくなってるでしょ。
18金は長いこと使わずに置いておくと、変色するのです。でもそれは表面だけで、簡単なお手入れで輝きを取り戻します。
この変色が原因で、多くのジュエリーたちが売られちゃったのか!?と思ったりもします。
なんでもお手入れは必要です!サイズ直し後は、職人のお手入れで輝きを取り戻しました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

指輪のサイズ直し

No22829

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No22828

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

18金真珠のイヤリングを変色直しをさせていただきました。
18金は何年も置いておくと茶色く変色してしまいます。合金に含まれる銅が原因でしょうか?磨きだけでは石座など細部まで磨けませんし、真珠が付いているので酸洗いもできません。
職人集団で作った洗浄機で、見事金の光沢が復活いたしました!あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

No22827

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No16224

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No16220

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No16216

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No16198

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No16196

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No16165

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No16164

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No16093

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No16073

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No16042

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15977

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15975

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15969

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15968

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15966

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15964

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15956

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15942

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15941

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15909

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15871

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15850

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15849

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15834

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15826

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15783

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15763

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15733

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15722

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15694

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15562

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15500

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15470

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15428

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15413

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15357

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15337

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15300

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15239

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15190

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15179

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15137

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15104

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No15103

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No14718

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No14707

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No14699

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No14615

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No14599

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No14555

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No14487

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No14354

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No13360

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後

No13003

変色直し前
変色直し前
アイコン_矢印
変色直し後
変色直し後
           

修理・リフォームの注文方法

注文方法