No25058.25059.25060
奈良県奈良市 M・Oさま
今回、2度めのリフォームを依頼しました。1度目のリフォームで納得できる仕上がりとなり、他県からですが来店させて頂いてます。今回も非常に楽しみにしているので、宜しくお願いします。
クリックで
「お客様の声」ページにジャンプ!
ジュエリーリフォーム
リフォーム・オーダーメイドされる場合、リフォーム後の余った枠・お使いにならないチェーンなどの
ジュエリーの地金部分は買い取り可能です。
お支払い金額=リフォーム・オーダーメイド製作合計金額-地金買い取り金額となります。
このように考えていただければ、お支払い金額をグッと抑えることが可能になります。
当店がお手伝いするのは、あなたの宝石をご依頼のジュエリーに作り上げることです。
このようなサービスで喜んで頂ければ嬉しく思います。
パールネックレスをピアスにリフォームさせていただきました。
「ネックレスに合わせたピアスがほしい」とのご要望でしたが、ネックレスが43センチと少し長いので、2珠外してピアスにリフォームさせていただき、ネックレスはワイヤーを交換して繋ぎ直しました。
パールの穴は貫通していますが、ピアスにリフォームする際に目立たないように加工させていただきました。これでしたら珠合わせすることなく、思い通りのピアスがゲットできますね!
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
K18真珠ネックレスをイヤーカフにリフォームしました。
イヤーカフというのは比較的新しいアイテムで、これまでは作ったことがありませんでした。しかし先日、同業者とお話ししていて、「こういうのがお客さんにとって新しい商品なんだって!」というようなことを言っていたので、作ってみました。
私は気になったもので作れそうなものは、なるべく作ってみます。
実際お客さまとお話ししていて「こんなの作りたいんだけど」とご相談を受けた時に、初めて作るものは多いんです。その時に「作ったことありません」なんて言えないですし、なるべく出来ない理由を作りたくありません。「できるとしたら、こういう方法があります」と言いたいもので、これからもそうありたいと思います。
K18YG真珠イヤリングを、釣り針型ピアスへリフォームしました。
イヤリングをピアスへリフォームPt900真珠ピアス半ペアのリフォーム
真珠イヤリングの片方に色が合う真珠を用意して、もう片方をお作りしました。
パールロングネックレスをクリーニングし40センチに短くさせていただき、余ったパールでK18パールピアスにリフォームさせていただきました。
たくさんの余ったパールの中から、ピアス向きのきれいなパールを選び出します。ごくシンプルな直結ピアスと、普段使いのカジュアルなサクランボピアスにリフォームさせていただきました。真珠ネックレスからピアスにリフォームしたものだなんて、だーれも夢にも思わないのではないでしょうか。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
パールピアスをイヤリングにリフォーム
ピアスをイヤリングにリフォームパールネックレスをピアスにもリフォームさせていただきました。
落ち着いた色調のグレーパールネックレスです。全長約42.5センチ、約7~6.5ミリ珠ネックレスの真ん中の大きめの珠2つをピアスにリフォームさせていただきました。ネックレスに通っていた時の穴はふさいで、目立たないようにさせていただきました。
ピアスがあるとネックレスが一層使いやすくなりますね。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
Pt真珠・ブルートパーズピアスのオーダーリフォーム
パールリングとブルートパーズリングをピアスにオーダーリフォームさせていただきました。
受け継がれたジュエリーをたくさんお送りいただき、修理もさせていただきました。そのジュエリーたちの中から、お任せでピアスを作ってほしいとのリクエストでございました。考えに考え、選び抜いたのはパールリングとブルートパーズリング。どちらも良いものですが、30~40年ほど前に作られたもので、このままですとまず使わないでしょう。
パールの周りのダイヤでピアスのブラ金具を作りまして、ピアスにリフォームさせていただきました。キャッチにはクリメラキャッチを使いまして、オーダーならではの重量感のあるピアスにリフォームさせていただきました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
パールイヤリングの金具が壊れてしまったので、使いやすい金具に交換リフォームしました。
イヤリングのリフォーム イヤリング金具のお直しK18パールピアリングジャケットのリフォームをさせていただきました。
とてもきれいな光沢のパールイヤリング。しかしこのデザインではあまり出番がないということで、リフォームさせていただきました。
ピアリングというのは、フープピアス(輪っか状のピアス)のような形のイヤリングで、とても使いやすくファッショナブルなのが特徴です。そのピアリングに通したり外したりできるようなジャケットにリフォームさせていただきました。
今、真珠リフォームが最盛期です!毎日毎日、真珠のお悩みをお伺いしております。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
受け継がれたロングパールネックレスをリフォームさせていただきました。
全長90センチのネックレスを、遊べるカジュアルなネックレスに、他にもピアスを3点リフォームさせていただきました。金具をクリッカー式にして、好きな長さに調節できるようにさせていただきました。
今回はワイヤーを使うのではなくパール糸を使い、オールノットに糸替えさせていただきました。ノットというのは「くくり目」という意味で、オールノットは糸にひと珠通してはくくり、またひと珠通してはくくります。糸替えの中では最高に手間ヒマかかる技術で糸替えさせていただきました。
オールノットの利点はしなやかさで、ロングにしたときは胸元でネックレスをくくって遊べる贅沢なネックレスです。ワイヤーですとしなやかさがありませんのでくくれないと思います。もう一つの利点は、全部にくくり目があるので万一糸が切れても珠が散らばりません。パール糸ははさみでも切れにくい糸なので、自然に切れることはまあ考えにくいですが。
楽しいリフォームありがとうございます。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
K18パールイヤリングをプラチナにリフォーム
ピアス・イヤリングリフォームパールネックレスをオーダーリフォームさせていただきました。18金ステーションネックレス、プラチナネックレス、18金フリーサイズリング、18金アメリカンパールピアスの、合計4点にリフォームさせていただきました。
誰もが1本か2本持っているパールネックレス。このパールネックレスこそ昭和の象徴ともいえるフォーマルなデザインで、令和の現在ではつけにくい、あるいはつける機会がなくなってきたジュエリーになっているのかもしれません。いや、そんなことはないかな。まあ、現代のジュエリーは、かしこまることなく、つけるあなたが楽しいジュエリーでなくてはいけないと思います。
リフォーム後は、つけるのにストレスフリーなジュエリーです。ピアスはキャッチャがないピアス。リングは人差し指でも薬指でも小指にでもつけられるフリーサイズリング。ネックレスは金具を使うことなく「かぶれる」ので装着「2秒!」です。楽しいジュエリーをたくさんリフォームさせていただきました。
金の価格が高騰しているのはご存じでしょうけれど、真珠の価格も、3年前の3倍4倍に値上がりしているのです。ジュエリーはもはや新しいものを購入するのではなく、あるものを有効に余すことなく利用する、そんな時代になっているのかもしれませんね!
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
パールピアスをイヤリングにリフォーム
ピアスをイヤリングにリフォームパールピアスをイヤリングにリフォーム
ピアスをイヤリングにリフォームパール珠46珠をピアスにリフォームさせていただきました。
パールというのは球体で、組み合わせによったらどのようにもリフォーム出来ますけれど、お客さまのお好みの形にどのように提案差し上げればよいかがむつかしいリフォームなのでございます。そのためには普段から、いろんなデザインのジュエリーのデザインを頭に入れます。
お客さまのご年齢や、雰囲気、ファッション、ご予算に合わせて「こんなリフォームはいかがですか」とリフォームのご提案をさせていただきました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ロングネックレスを2本のネックレスとピアスにリフォームしました。
パールネックレスのリフォーム 余った真珠を使ってリフォームピアスジャケットにリフォームしました。
ネックレスから2珠外して、ピアスにリフォームしました。
パールネックレスのリフォーム真珠ピアスをイヤリングにリフォーム
ピアスをイヤリングにリフォームパールネックレスの長さを調節した時に外した真珠を、ピアスにリフォームさせていただきました。ネックレスから外した珠をピアスにするときの問題点は、穴が貫通していること、それと、ネックレスに適した面とピアスに適した面が違うということです。
貫通している穴は、樹脂で埋めて目立たなくします(赤い矢印)。そして、美しい面を見せるために、もう一つ正確に穴を開けてピアスポストを設置しました。
もともとの穴もここまで目立たなくできるのですよ。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
パールネクタイピンをイヤリングにリフォームさせていただきました。お父さまが使われていたパールを受け継ぐリフォームです。
金具は使いやすいネジバネ金具で、パールからイヤリング金具までを1センチ小豆チェーンでつなぎ、イヤリングに動きを与えました。イヤリングには、痛くなりにくいようにシリコンカバーを付けました。このカバーは耳に着けたネジを回すと外れやすいので、ネジの調節は耳から外して行ってくださいね。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
18金パールイヤリングをリフォームさせていただきました。このデザインは可愛いのですが、すこし着けにくそうです。それに落としやすそうにも見えます。
キャッチが不要でカジュアルな、つり針型ピアスにリフォームさせていただきました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
グレーパールを、指輪、ピアス、ステーションネックレスにリフォームさせていただきました。大事な人の思い出だからリフォームさせていただきました。
指輪は2つの珠を互い違いに配置してプラチナリングに。もとはネックレス珠なので、糸を通すための穴が貫通しています。その穴を目立たないようにダイヤで埋めました。
ピアスはカジュアルな釣り針型に、そしてネックレスは全長86センチで、首元に二重に巻いても使えるし、ロングとして使える、ステーションネックレスにリフォームさせていただきました。ステーションネックレスは、特別にプラチナの線材をネックレスメーカーに作っていただきまして、ひとつひとつ、手作業で取り付けさせていただきました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ピアスジャケットのリフォーム
Ptパールピアスとピアスジャケットのリフォーム
イヤリングへリフォームしました。
イヤリングへリフォームしました。
パールイヤリングをピアスにリフォームさせていただきました。
このパールはパールと言っても貝パール。アクセサリー系のパールと言えばわかりやすいでしょうか。けれども永年愛着のあるもの、お母さんがずっと気に入って使っていたものなどは、なるべくリフォームさせていただいております。
ただ、ジュエリーとアクセサリーの違いは、修理することを想定して作ってあるかどうかにつながってきます。ジュエリーだと修理できるように作っているのが一般的です。この貝パールはアクセサリー素材で、なにゆえ修理リフォームする者が嫌がるかと言えば、接着剤が強すぎてパールが外れない・・・。何しても外れない。接着剤剥離剤で剥がそうとテストしたら、テスト用の貝パールが溶けてしまうし・・・。
こうしたときは熱したピンセットで、イヤリング金具を何回も何回も何回も何回も何回も外れるまで熱するしかありませんでした。なるべく、「出来ない」って言いたくないもので。
そんなこんなで、今イヤリングからピアスへのリフォームが好評で、たくさんいただいております。今日もあなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ネックレスから外したパール珠でピアスにリフォームさせていただきました。この真珠は9.5ミリと大きく、さぞかし立派なネックレスだったのでしょう。5珠からピアスを2組リフォームさせていただきました。
もとはネックレスだったので、穴が貫通しています。それを目立たないようにとのご希望で、ネックレスの穴を塞いで、新たにピアスポスト取り付け用の穴を開けまして、リフォームさせていただきました。
真珠は向きによって、色、ツヤが意外に変わります。なるべくきれいに、なるべく均質に向きを合わせてリフォームさせていただきました。小さな矢印のところに塞いだ穴があります。あんがいわかりにくいと思います。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
少し長かったパールネックレスから3珠外して、釣り針式ピアスにリフォームさせていただきました。
2004年5月から数えだした修理リフォームの数が、26000件を超えました。たくさんの修理・リフォームありがとうございます。数を追う気はありません。ひとつひとつしっかり仕事していきたいと思います。
時勢を鑑みれば、数を少なくするべきかもしれません。なるべくアクセサリーなどの修理もさせていただいたなと考えておりましたが、あまり積極的にしても???と考えたりしております。
ジュエリーとかアクセサリーの違いは、貴金属で作られているか否かです。悩みながらもあなたのジュエリーのお悩みを解決します。
パールネックレスの穴あけ糸替えリフォーム後に余った珠で、イヤリングとプチネックレスにリフォームさせていただきました。
余った真珠を使ってリフォーム パールネックレス糸替え パールプチネックレスリフォームパールブローチをピアスにリフォームさせていただきました。ブローチからパールを取り外し、ピアスを作成します。
真珠ってまん丸だと思っていらっしゃるでしょうけど、上から見るとまん丸でも、ブローチから外すといびつであったり、流れていたり、大きさが違ったりします。
ピアスにするために、最適に組み合わせ、調整します。2個ずつのピアスが2組、3個ずつのピアスが1組でピアスは完成。
残りの3つは3Dプリンタでリーズナブルにリフォームしました(25062)。
余すことなくリフォームできます。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
もう一つの真珠を玉合わせして、真珠ピアスにリフォームしました。
余った真珠でリフォーム黒真珠のピアスをリフォームさせていただきました。
フォーマルなデザインな黒真珠。リフォーム前のデザインですと使う場面が限られそうです。
釣り針型のピアスにして1センチチェーンで下げると、着けた時の動きが出て普段使いにできるデザインになりました。お客さまのアイデアはすごいなといつも思います。
あなたのアイデアを私が形にさせていただきます。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
18金の大きなマベパールイヤリングをピアスにリフォームさせていただきました。
簡単なリフォームと侮ってはいけません。ピアスポストの設置場所など、お伺いしたことはすべてメモして仕事します。
リフォームという仕事は表面のことで、「どうしてお客さんはリフォームしたいのかな?」と追求しながら仕事を進めております。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
真珠イヤリングをピアスにリフォームさせていただきました。
よーく見ると、リフォーム前のイヤリング、真珠がちょっと浮いてるでしょう。これは固定している樹脂が劣化して、外れかかっているのです。真珠イヤリングピアスは2、3年に一度は点検が必要ですよ。
いったん両方外して石留めしました。真珠ピアスリフォームは人気のあるリフォームです。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
真珠ロングネックレスから2本のネックレスを作り、残りの珠をピアスにリフォームしました。
真珠ネックレス糸替え 余った真珠を使ってリフォームイヤリングからピアスジャケットに加工しました。
パールネックレスから外した4珠の真珠をピアスにリフォームさせていただきました。
パールネックレスの珠は穴が貫通しているので、やや、リフォームしにくい場合がありますが、お客さまのアイデアで「ふたつずつぶら下げて~」と、このようにさせていただきました。
あんなこといいなできたらいいな。を、とりあえず一度お申しつけください。なるべくそのようにリフォームしたいです。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
パールネックレスをピアスにリフォームさせていただきました。昨日から引き続き、お母さまの思い出のミキモト製パールネックレスを余さずリフォーム第2弾。(第4弾まであります・・・)
パールピアスって、案外いろんなデザインにリフォームできるんです。皆様見かけるのはフォーマルな形が多いのですが、デザインで遊びだすとキリがないくらいです。
店頭にありましたピアスのデザインでリフォームしてということで、とてもカジュアルにリフォームさせていただきました。あなたのジュエリーのお悩み解決します。
真珠イヤリングをピアスにリフォームさせていただきました。今回はアメリカンタイプのピアスに、ということで、この形にリフォームさせていただきました。
他にもいろいろな形が出来るのですが、なかなか紹介できていません。店頭にある品物で「こんな形にリフォームして」っていうのも出来ますので、お気軽にお申し付けくださいね!
あなたのジュエリーのお悩みを解決します!
真珠イヤリングをピアスにリフォームさせていただきました。イヤリングだと古くさい、重たい、カジュアルじゃない、せっかくピアスホールあけたし~…。ということで、リフォームさせていただきました。高校3年生の私の娘ですらピアスホールあけていますので(学校には内緒で《私があけた!?》)、使いやすくていいですね~。
今の季節人気ナンバーワンの、お手軽リフォームです! あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
パールピアスをリフォームさせていただきました。
6ミリ珠の柔らかなピンクがキレイな真珠。この真珠にダイヤをまいて可愛くリフォームしたいとのことでした。
ぼちぼち手になじんできましたジュエリーCAD、すこしづつ使えるようになりました。バーナー、ヤスリ、CAD。道具のひとつです。いつまでも練習ばかりでは上手くならない。実戦投入して失敗を繰り返し、納期までに成功すれば失敗ではないのです。
今回もプラチナで出来上がってきたピアスですが、石留め前に石留め職人さんに「ダイヤが枠に対して大きい!1.4ミリのダイヤを1.3ミリに合わせなおしてくれ!」と言われたのは内緒です。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
真珠のイヤリングをピアスへリフォームさせていただきました。多くのお客さまがイヤリングをピアスにしたくてお悩みのようです。難しいリフォームでもありません。接着剤でくっつけるだけですが、接着剤の扱いにちょっとしたコツはありますが・・・。
ささいな、こんなことができれば、あんなことができれば、お気軽にご相談ください。
パールイヤリングをリフォームさせていただきました。パールの上にはダイヤモンドをあしらった飾りがついています。この飾りを生かしたままピアスにしたいとのご希望でした。
いったん熱に弱いパールを取り外し、使いにくいネジ式のイヤリング金具を取り外し、同じところに新しいピアスポストをしっかりロー付けにて固定して、ピッカピカに磨き上げてからパールを取り付け、まっさらになってピアスに生まれ変わりました。
あなたのあらゆるジュエリーのお悩みを解決します。
マベパールイヤリングをピアスにリフォームさせていただきました。マベパールは熱に弱い宝石で、細心の注意で加工しなくてはいけません。
イヤリングでお悩みのお客様、お気軽にご相談くださいね~。
真珠イヤリングをピアスにリフォームさせていただきました。入学式シーズン真っ只中のこの時期、真珠ネックレス糸替えと並んでよくいただきます。
持っているものを有効に活かしたいお客さまが多いです。あなたのささいなジュエリーのお悩みを解決しますよ~。これも時代ですなー。
パールロングネックレスを、カジュアルなステーションネックレスとアメリカンピアスにリフォームさせていただきました。形見分けにされるそうで、全部で6つ作らせていただきました。
パールネックレス・石ネックレスのリフォーム田崎真珠製パールイヤリングを、ピアスにリフォームさせていただきました。イヤリング金具を外してピアス金具を取り付けるだけなのですが、なかなか大変でして、加工するためにいったん真珠を外さなければならないのです。
なかなかはずれず、往生しました~。
真珠イヤリングをピアスにリフォームさせていただきました。イヤリングでは落としやすいし、ピアスはカジュアルな軽い装着感で、お気軽リフォームナンバーワンです。
パールイヤリングをピアスにリフォームさせていただきました。このリフォームをされたい方はたくさんおられるのでしょうね。お気軽にご相談くださいね。
イヤリングをピアスにリフォームさせていただきました。金具だけを付け替えて、イメージそのままに簡単リメイクです。