28473
プラチナダイヤエメラルドリングをリフォームさせていただきました。お母さまの指輪を4人のお子様方で受けつぐお手伝いをさせていただきました。
4人のごきょうだいそれぞれのご希望に添いつつ、余すことなく、ご予算もお伺いしながら、スピーディーに、具体的に、リフォームをデザイン、立案、見積もりするのはなかなか大変なお仕事でございましたが、みなさまに喜んでいただけるリフォームをさせていただきました。
このリフォームには色んな要素が含まれていて、一点、一点、全く違うような作り方で制作させていただきました。
ありがとうございました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
カラーストーンペンダントのオーダーリフォーム

ダイヤペンダントのオーダーリフォーム

カラーストーンリングのオーダーリフォーム

ダイヤリングのオーダーリフォーム

14709

立爪と角ダイヤを合わせて幅広の引っかかりのない指輪にリフォームさせていただきました。
堺市 : M様
ありがとうございました。

お客様と作ったデザインスケッチ→

12905

デザインが古くて使わなくなったコンビダイヤと、豪華すぎて使えないピアスを合わせて、手造りでダイヤリングを造らせていただきました。
東大阪市 : T様
ありがとうございました。

お客様と作ったデザインスケッチ

Copyright (c) 2015 JEWELRY IHARA
ALL Right Reserved

大阪府(大阪市・梅田・なんば)兵庫県(神戸市・淡路)京都府,奈良,和歌山,滋賀県(大津市)などの関西地方の方はもちろん、岡山県(倉敷)広島,鳥取(米子)愛媛(松山・今治・新居浜)香川(高松)高知,徳島,福岡県(小倉・天神・北九州)静岡(浜松)愛知(名古屋)三重(津・四日市)富山,石川(金沢)福井,東京,北海道など他府県の皆さまも多くご来店ご利用いただいております。
アクセス
安心発送キット
お客様の声
どんなお店?
ジュエリー職人たち
マスコミ登場履歴
お見積もり・お問い合わせ

ダイヤリングリフォーム問い合わせ

4461

リフォーム後

お客様と作ったデザインスケッチ

LINEはこちら>>>

運送保険付の安心発送キット

簡単修理のお問い合わせ

ダイヤモンドリングリフォームのお問い合わせ
簡単修理のお問い合わせ
簡単、便利の安心宅配キット
簡単、便利の安心宅配キットお申し込み

K 様

リフォーム後

多数石・変形ダイヤリングのオーダーリフォーム

>>じゅえりーいはらトップページ>>ジュエリー宝石リフォーム>>オーダーメイドリフォーム事例集
>>オーダーリフォーム「立爪と一文字リングを合わせてリフォーム」

ダイヤリングを組み合わせたオーダーメイドリフォームの事例集です

オーダーリフォーム「立爪と一文字を合わせてリフォーム」
●ジュエリー修理
修理が仕事の基本です
指輪サイズ直し
ネックレス修理
石外れ修理
真珠ネックレス修理
新品仕上げ
指輪変形直し
指輪腕足し補強
ネックレス金具交換修理
イヤリングをピアスに
ブランドジュエリー修理
コンビ結婚指輪サイズ直し

●ジュエリーのお悩み解決します
もしも指輪が抜けなくなったら
イヤリングをピアスに
デザインそのまま指輪をペンダントに
ジュエリーリフォームの方法
お役立ち情報
リフォームを10倍お得にする方法

お客様と作ったデザインスケッチ

28649

お客様と作ったデザインスケッチ

22412

立て爪ダイヤと5石ダイヤリングを合わせてオーダーリフォームさせていただきました。
50年近く前、義母が無理して買ってくれた思い出のダイヤモンド。普段使いできるように立て爪ダイヤの半分以下の高さで使いやすくリフォームさせていただきました。
このリフォームでは、古いリングを溶かしてリフォームするので、2本分のプラチナを使いしっかりした指輪にリフォームさせていただきました。ダイヤを1石足しました。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

お客様と作ったデザインスケッチ

19072

14932

立爪ダイヤと一文字リングを合わせて手造りリフォームさせていただきました。
大阪市 : N様
ありがとうございました。

13413

立て爪ダイヤと5石ダイヤリングを合わせてオーダーリフォームさせていただきました。このリフォームはオーダーリフォームになり既製枠ではできません。
しかし、2本のプラチナを溶かして合わせて作ることができるので、しっかりした重みの指輪が出来上がります。
周りに5角形にダイヤを配置するのはなかなか、難しいんですよ。6石だったらやり易いのですが・・・

お客様と作ったデザインスケッチ

16878

お客様と作ったデザインスケッチ→

12797

4本のリングを合わせて手造りでリフォームさせていただきました。
東大阪市 : N様
ありがとうございました。

9646

Eメールおところお名前もお願いしますね。

安心発送キットお申込みフォーム

お問い合わせメールフォーム

LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。

お客様と作ったデザインスケッチ

お客様と作ったデザインスケッチ

26815

22700

立爪ダイヤとサファイアリングのダイヤを合わせて、余すことなくオーダーリフォームさせていただきました。サファイアは先日、煙突ペンダントで紹介させていただきました。
この指輪は、指輪を作る伝統的な技法、「飾」で作らせていただきました。中石の大きなダイヤと、何気なくサイドに3石ずつ、6石並べていますが、均等に自然に見えるように間を作って、バランスよく見えるように制作しました。いわゆる「職人さん」は、このような仕事をしたい(このようなことを書くだけで職人さんには怒られるかもしれない)。
今回はお客さまのご意向を汲んで、いくつかある作り方の中で「飾」を選んで作らせていただきましたが、お客さんは思い通りのデザイン、形になれば、どんな作り方だっていいのだ。我々はそのために作り方を研究し、実践していかなくてはなりません。
この仕事を30年以上やってますが、最近は「こんな仕事初めて」という仕事が実は多いのです。やったことないけど、「余裕でできます」なんて顔してますけど、内心「どうしよ〜」といつも思っておるかもしれません。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
多数石ダイヤリングのリフォーム
シンプルダイヤリングのオーダーリフォーム
立爪ダイヤとあわせて使うセットリング、2本合わせてオーダーリフォームさせていただきました。お客さまのご要望をお伺いし、今まで使っていらした指輪を拝見し、どのような環境で指輪をつかっていらっしゃるか推測します。
指輪の変形具合、爪の磨耗、石の稜線など。この指輪はほぼ肌身は離さずずっとお使いのようです。それらをまとめて、デザインします。プラチナは2本分ありますから、ありったけのプラチナを使い極太で曲がらないように。爪は引っかかるといけないので引っかかりのないフクリン爪で、ダイヤもすべて余さずリフォームさせていただきました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

19477

立爪ダイヤと木の葉(マーキス)型Vダイヤリング、2本を溶かして1本にオーダーリフォームさせていただきました。
リング部分には模様を入れまして、重量感のある豪華なリングにリフォームさせていただきました。
涙型(ペアシェイプ)ダイヤと5石ダイヤペンダントを合わせてリフォームさせていただきました。いいものでもしばらく使ってなかった様子の指輪が生まれ変わりました。

お客様と作ったデザインスケッチ→

15333

お母様の立爪ダイヤと2本のリングを合わせて結婚指輪を造らせていただきました。
東大阪市 : T様
ありがとうございました。

11944

18172

14259

あなたのジュエリーのお悩みを解決します

あなたの想いを言葉を形にします

思い通りの指輪を 安く、簡単にリフォーム 3Dプリンター導入!!

27394

お客様と一緒に作ったデザイン画

立爪ダイヤと四角5石ダイヤリングを合わせて、オーダーリフォームさせていただきました。
四角いダイヤのリフォームってすこしむつかしいんです。極端な話、丸いダイヤならダイヤと同じ大きさの穴を開けてはめ込んで、四隅を押さえれば留まるんです。四角いダイヤだと、縦横同じ大きさの穴をくり抜いてダイヤを留めなければならない。それに、四角いダイヤって四隅の角が欠けたりしやすく、とても慎重に作らねばなりません。
今回のリフォームは、ご要望で材料を余すことなく、ダイヤも2石、3石と左右に振り分けてリフォームさせていただきました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

22991

15938

多数石・変形ダイヤリングの
オーダーリフォーム

お客様と作ったデザインスケッチ

21939

20491

立爪ダイヤとサファイア&ダイヤ5石リングを合わせて、オーダーリフォームさせていただきました。プラチナも宝石も全部使って、使いやすく引っかかりのないフラットなデザインにして欲しいとのことでした。
ジュエリーって私ひとりで作るイメージがありますが、ホントはそんなことはないんです。この指輪も私を含め数人の職人が力を合わせ作っています。
ジュエリー職人の中にも餅は餅屋がありまして、リングを作るのが上手い職人とか、石留めがうまい職人とか鋳造がうまい職人とかがおります。
力を合わせて、お客さまの理想に適うジュエリーリフォームをさせていただいております。職人みんなであなたのジュエリーのお悩みを解決します。
立爪ダイヤと角ダイヤ5石リングを合わせてオーダーリフォームさせていただきました。豪華にしたいとのことでした。立爪ダイヤの周りに大きめのメレ(丸い小さい)ダイヤを用意して配置し、角ダイヤも1石用意してリフォームさせていただきました。
一ヶ月のリフォーム期間でした。豪華になって喜んでいただきました〜。
立爪ダイヤと5石ダイヤリングをオーダーリフォームさせていただきました。このリフォームは2本のプラチナを溶かして作るので、贅沢な重量感のある思い通りのリフォームが出来ますよ〜〜。

お客様と作ったデザインスケッチ→

14666

12599

18700

お客様と作ったデザインスケッチ→

いつも私が指輪を作る時に心がけることはお客さんの言う通りに忠実に作ろうと思ています。
お客さんのイメージを考えることをそのまま指輪にペンダントにしようと考えています。
そしてお客さんがわかりやすいようにイメージを膨らませます。
オーダーメイドや手造りリフォームはむつかしいと思われそうですが、決してそんなことはありません。
私たちはお客様が言うことに忠実に絵にして形にして指輪にします。
お客様の夢を実現するお手伝いは大変な部分もありますけれど、やりがいのある仕事です。
お気軽にご相談ください。
最後まで読んでいただきまして本当にありがとうございます。感謝しております。


お客様と作ったデザインスケッチ→

10524

11189

リフォーム後

9105

4855

リフォーム前

お客様と作ったデザインスケッチ→

宝石ジュエリー修理メニュー

宝石・ジュエリー修理

4091

二つ以上のジュエリーを組み合わせてリングを作る

立爪のダイヤ指輪と一緒に着けるのが流行っていたVリング、一文字リング(1980年代)をどうにかしたい。と悩まれてるお客様が多いようです。立爪とVリング一文字リングを重ねて豪華により指先を美しく演出する。80年代当時指輪は晴れの日(結婚式や入学卒業式)に着けるためにデザインされていました。
時代が変わり今では立爪は引っかかって使いにくい指輪になってしまいました。
今では背が低く引っかかりがなく真ん中に立爪のダイヤを使い両脇にVリングや一文字リングのダイヤを配置し豪華でありながらシンプルに使いやすくリフォームされます。
立爪ダイヤと一文字Vリングを一緒にリフォームするとなると量産品では対応できないのです。なぜなら量産品の脇石ダイヤの大きさ、形がお客様の一文字リングVリングと会わないからです。
手造りのオーダーメイドリフォームになりますと10万円は費用が掛かりますが、立爪の指輪もVリング一文字リングも品質の良いものをお持ちなのでまるで新品にリフォームできた指輪のダイヤモンドの光には価値が上がったと、とてもご満足頂いております。

お客様と作ったデザインスケッチ

23211

お客様と作ったデザインスケッチ

お客様と作ったデザインスケッチ

ダイヤペンダントと角ダイヤリング2本合わせて指輪にオーダーリフォームさせていただきました。プラチナ900は大概、溶かし直してリフォームすることができます。プラチナ9割にパラジウム1割と、地金の割方が大体決まっているからです。ホワイトゴールドだとこうはいきません。
プラチナもダイヤも余すことなく使いまして、フラットで使いやすい指輪にリフォームさせていただきました。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

お客様と作ったデザインスケッチ

お客様と作ったデザインスケッチ

22349

21476

立爪ダイヤ指輪と一文字ダイヤリングを合わせてオーダーリフォームさせていただきました。古い指輪を持ってご来店いただきまして、「2本の指輪でどんなデザインが出来るのかしら?」との疑問でした。店に備え付けの、過去作らしていただきました立て爪と一文字のビフォアフター写真集から「これがいい」と選んでいただきました。
30数年前の高品質なダイヤモンドとプラチナを余すことなく、毎日使える引っ掛かりのないフラットなデザインにリフォームさせていただきました。お孫さまをダッコされるときも安心ですね!ありがとうございます。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

18919

立爪ダイヤと一文字ダイヤをオーダーリフォームさせていただきました。このオーダーリフォームは古いプラチナ枠を溶かして作りますのでたっぷりのプラチナで堅牢に作ることが出来ます。
グラデーションになった一文字リングのダイヤを脇石に使いました。
リフォーム前は強いグラデーションですが、リフォーム後は彫り方で弱いグラデーションに表現しました。

16491

立て爪ダイヤと一文字リング、そしてダイヤルースを合わせて、オーダーリフォームさせていただきました。2本分のプラチナをあわせて、しっかりした普段使いの指輪を作りたいとのことで遠く三重県からご来店いただきました。
今までリフォームさせていただいたデザイン画集の中から、これがいい!とクロスしたリングを選んでいただきました。少し大きさの違う6石でしたが、石に合わせて作りますので問題ありません。既製枠とは違い、とってもしっかりした指輪にリフォームさせていただきました。
ありがとうございます。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

9803

13429

お客様と作ったデザインスケッチ→

お客様と作ったデザインスケッチ→

お客様と作ったデザインスケッチ→

3023

リフォーム後

リフォーム後

23559

23256

お客様と作ったデザインスケッチ

立爪と角ダイヤリングを合わせて、オーダーリフォームさせていただきました。お母さまの指輪をフラットにいつでもつけられるようにとのことでした。
2本分のプラチナをたっぷり使うと、宝石屋さんで売ってる指輪がしょぼく見えるほどしっかりした指輪が出来上がりました。

19175

17225

お客様と作ったデザインスケッチ

3本のプラチナダイヤリングを合わせて、オーダーリフォームさせていただきました。このリフォームなかなか難易度が高いリフォームです。石の大きさ、配石、リングとの接続を考えます。
通常は、リングを作ってからダイヤを合わせるのでそれほど難しくはないのですが、リフォームの場合はお客様のダイヤに合わせて指輪としての立体物、石座を作っていかなくてはなりません。図面上で決めすぎては、ダイヤモンドは工業製品ではないので合わないこともありますし、決めなさ過ぎて行き当たりばったりでは、考えてばかりで作業が進みません! その絶妙な手綱さばきが必要なリフォームでございました。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

21492

立爪ダイヤとダイヤ一文字リングをあわせてオーダーリフォームさせていただきました。5石一文字ダイヤリングに3石足して豪華にするリフォームです。今回この5石リングのダイヤ、採寸すると0.15ct3.5ミリでほぼ同じ大きさでした。(一文字リングはたいがい真ん中の石が大きいのですが。)なので石座をCADで作って製作することになりました。
ダイヤ屋さんで3石ダイヤを合わせてもらって、枠を製作し、いざ石留めとなると合わせたダイヤが入りづらい。なんでかな?と採寸すると3.6ミリのダイヤでした。ダイヤ目方での取引なので、ダイヤ屋さんの大きさの分類は0.1ctであれば10石で1ctなので10%(パー)0.05ctであれば20石で1ctなので20%というすこしおおざっぱなもの。なぜなら0.1ミリ単位で売ると特定のサイズが残るので・・・と。こちらはせっかくキャドで0.1ミリ単位で合わせて作って石留めもきちんとできるのに〜という微妙な齟齬がありましたが、みんなでチカラをあわせてキレイな指輪を作らせていただきました。

17047

Pt立爪と一文字リングで
手造り加工

お客様と作ったデザインスケッチ

22507

21763

立爪ダイヤと5石一文字リングを合わせて、オーダーリフォームさせていただきました。2本のダイヤを組み合わせながらも引っかからない日常使いできるデザインです。
このオーダーリフォームは2本のプラチナ枠を溶かして作りますので、重量感のあるしっかりとした指輪にリフォームできます。過去の事例からこのデザインを選ばれました。このデザインは石座を作ってから中石の爪を側面から貼り付ける、手の込んだデザインです。作るのが、まま大変です。
出来上がりを見てお客さまは「こんなにきれいな指輪になって!」と喜んでいただきました。だって、お客さまのダイヤモンドがきれいなんですから、作るほうもがんばりますよ〜。
ありがとうございました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

17444

お客様と作ったデザインスケッチ

15048 15049

立爪ダイヤと角ダイヤ一文字を、指輪とペンダントに手造りリフォームさせていたがきました。
岸和田市 : K様   
ありがとうございました。

13487

立て爪ダイヤと5石角ダイヤリングを合わせて、オーダーリフォームさせていただきました。角ダイヤを使うとなりますと、既製枠ではほぼリフォームできません。ですが、オーダーリフォームのいいところは、古いプラチナを溶かしてリフォームできるところ。2本分のたっぷりのプラチナを使って、現在お店で売っていない、重量感のある贅沢な指輪に出来ることです。
この重量感からして、加工費は高くないと考えています。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

お客様と作ったデザインスケッチ

お客様と作ったデザインスケッチ

お客様と作ったデザインスケッチ→

7325

リフォーム後

お客様と作ったデザインスケッチ

お客様と作ったデザインスケッチ→

3298

リフォーム後

お客様と作ったデザインスケッチ

6482

4085

あなたのジュエリーのお悩みを解決します
お問い合わせ

お問い合わせ

リフォーム後

Eメール
じゅえりーいはらトップページ

ホームへ

宝石・ジュエリーリフォーム

Eメールおところお名前もお願いしますね。

お客様と作ったデザインスケッチ→

8481

ジュエリー職人が作る。ハンドメイドの手造りジュエリー

リフォーム後

お客様と一緒に作ったデザイン画

22575

21773

立爪ダイヤと一文字5石ダイヤリングを合わせてオーダーリフォームさせていただきました。真ん中に丸いダイヤモンドを、脇に角ダイヤ2石と3石を配置して、ダイヤを余すことなくリフォームさせていただきました!
お客さまのおっしゃるようにリフォームさせていただくのが私の使命です。ああしたいこうしたいと、ご希望を遠慮なくお申し付けくださいませ!
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

お客様と作ったデザインスケッチ

立て爪ダイヤと5石ダイヤリングを合わせて、オーダーリフォームさせていただきました。形が古かったし、重ねて着けるのも面倒だし、ということでした。
このリフォームは2本分のプラチナを溶かして作るので、とってもしっかりした重量感のある指輪に出来上がります。ダイヤを1石足してリフォームさせていただきました。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。

お客様と作ったデザインスケッチ

19459

17461

立て爪ダイヤと角5石ダイヤリングを合わせて、オーダーリフォームさせていただきました。
ダイヤモンドも、プラチナも余すことなくとのことで、豪華にリングはしっかり、リフォームさせていただきました。

お客様と作ったデザインスケッチ

お客様と作ったデザインスケッチ

6203

トップページ

●リフォーム事例集
ダイヤモンド / リング
ダイヤモンド / ネックレス
ダイヤモンド / ダンシング
カラーストーン / リング
カラーストーン / ネックレス
真珠 / リング ネックレス
ピアス

●オーダーメイドリフォーム実例集
ダイヤオーダーメイドリングリフォーム
ダイヤオーダーメイドネックレスリフォーム
宝石オーダーメイドリングリフォーム
宝石オーダーメイドネックレスリフォーム
立爪+ダイヤVリング
立爪+ダイヤ5石リング
2本、3本合わせてダイヤリングリフォーム
手作りジュエリーの楽しい世界

こんなお客様の声におこたえして作らせていただきました
◎一文字リングが古くなってもったいない
◎立爪と一文字リングが古くさくて使っていない
◎2本を合わせて普段使いできるように作ってほしい
◎ダイヤを全部使って作ってほしい
◎しっかり豪華に作ってほしい

リフォーム後

3380

お客様と作ったデザインスケッチ

二つ以上のジュエリーを組み合わせてリングを作る
修理リフォームの注文方法
お店までの詳しい地図
どんなお店?
どんなお店?

N 様

リフォーム後

リフォームで大成功したたくさんのお客様の声

運送保険付の安心発送キット

詳しい地図はこちら>>>

メールはこちら

お客様と作ったデザインスケッチ→

お客様と作ったデザインスケッチ→

11322

お客様と作ったデザインスケッチ

お客様と作ったデザインスケッチ→

9792

10876

7699

8277

お客様と作ったデザインスケッチ→

6182

リフォーム後

お客様と作ったデザインスケッチ

サイトマップ
ジュエリーリフォーム、宝石リフォーム、宝石修理のことならじゅえりーいはらへおまかせください。