立爪ダイヤをリフォームさせていただきました。デザイン性の高い既製枠を使ってリフォームさせていただきました。プラチナというのは柔らかい金属です。そのまま石留めしてもいいのでしょうが、大切なダイヤモンドを石留めします。メーカーのデザインのままだと石留め強度に不安を覚えました。(下左の写真)
なので、デザインを損ねることなくダイヤの裏側に補強を施して(下右の写真)、リフォームさせていただきました。
16217
ほとんどサラピンの立爪ダイヤをリフォームさせていただきました。立爪ではカジュアルに使えなかったので、引っかからなく18金で作らせていただきました。
両脇からこんもり挟みこむような留めのリングにリフォームさせていただきました。
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
立爪ダイヤをリフォームさせていただきました。
お母さまのダイヤをご子息の婚約指輪として受け継がれていくように、シンプルにリフォームさせていただきました。
創業35年、父子2代の職人による地元密着の宝石店です。
長い経験でジュエリーリフォームや宝石修理などの お客様の悩み(宝石への想い、物語、デザイン、予算など)を一緒に相談しながら解決できればと思います。
ひとくちに宝石リフォームと言いましても、作る方法がいくつかあります。
いちからすべて手作りでリフォームするのか?
既製の枠を生かしてそれに手を加えて予算に合わせてお客様の想いを叶えるのか?
作り方は様々です。お客様の願い、想い出のつまった指輪を修理、リフォームさせていただいております。お気軽にご相談くださいね!!
昔ながらの立爪婚約リングを、引っかからないカジュアルなデザインにリフォームさせていただきました。こんなデザインなら、ゴールデンウィークのお出掛けにも使えますよね!
16240
立爪ダイヤリングをリフォームさせていただきました。立爪のデザインでは引っかかるので使いにくい。そしてあっという間に20数年経ってしまいました。というお客様が多いです。立爪もほぼ新品のままリフォームさせていただくお客様が多いです。
ダイヤモンドはそのままで、枠だけ着替えて新しい好みのデザインにしてリフォームさせていただきました。遠く奈良からのご来店ありがとうございます。
15879
16821
立爪ダイヤをリフォームさせていただきました。立爪ダイヤは30年以上前のデザインですが、ほぼ新品のまま使いやすい指輪にリフォームされるお客様が多いです。
「何回くらい使われました?」とお伺いすると、2回くらいかな。とのことでした。
リフォームして毎日使えますね。リング内面にイニシャルを刻印させていただきました。
3石ダイヤリングを婚約指輪にリフォームさせていただきました。たくさんの実物サンプルの中から、彼女に似合うデザインをじっくり選んでいただきました。
そしてプロポーズに成功されました!!
ジュエリーは人生の節目の記念として、思い出のお手伝いをさせていただきました。ありがとうございます。
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
お母さまが使ってらしたダイヤペンダントをお嬢様が使えるようにダイヤリングにリフォームさせていただきました。リングにダイヤモンドをあしらうと雰囲気が変わりますね。
立て爪ダイヤをリフォームさせていただきました。叔母様から託されたダイヤをリングの高さが半分以下になって毎日使えるデザインにリフォームさせていただきました。
とても美しいダイヤモンドでした。
立爪ダイヤをリフォームさせていただきました。背もひくくなって、小さなメレダイヤを沢山あしらうといやみなく豪華にカジュアルになるのが、いまの流行なのでしょう!
遠く枚方市からのご来店ありがとうございました!
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
ダイヤリングをリフォームさせていただきました。656本ものダイヤリング実物見本の中から選びました。指にはめてみて、鏡に映してこの指輪を選ばれました。
脇にダイヤをあしらい、ミル打ち加工を施したファッショナブルな指輪にリフォームさせていただきました。
15713
15924
15884
プラチナダイヤリングをリフォームさせていただきました。作る素材はこだわりの18金ピンクゴールド。柔らかい色あいが肌に良く似合いますね!
左右にダイヤをあしらって綺麗に出来上がりました。ありがとうございます。
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
立爪ダイヤを、イエローゴールドの引っ掛かりのない、フラットな指輪にリフォームさせていただきました。重ね付けしたり、カジュアルに楽しめそうですね。
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
立て爪ダイヤリングをリフォームさせていただきました。メレダイヤをたくさん使いまして、カジュアルに豪華に、普段にも使えるように、使いやすいリングにリフォームさせていただきました。
リフォームしたい指輪ナンバー1、立爪ダイヤをリフォームさせていただきました。背が高く使いにくい立て爪ダイヤを、30年間ほぼ使うことなくリフォームされるお客さまがおおいです。カジュアルに使いやすく少しダイヤをあしらって素敵にリフォームさせていただきました。
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
ダイヤ一文字リングをリフォームさせていただきました。18金イエローゴールドでのリフォーム。
とってもカジュアルになって新鮮ですね!
ダイヤリングをリフォームさせていただきました。カジュアルにちょっと豪華にしたいということでこちらのデザインを選ばれました。この指輪だったらお友達にも自慢でしますね。
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
古いデザインの立爪ダイヤを、普段使える低くてカジュアルなリングにリフォームさせていただきました。
東大阪市 : I様
ありがとうございました。
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
立爪ダイヤをリフォームさせていただきました。毎日使えて、ちょっとダイヤをあしらったカジュアルなデザインが人気のようですよ。
立爪ダイヤを結婚式に使いたいという事で大急ぎでリフォームさせていただきました。
東大阪市 T 様
ありがとうございました。
一文字5石リングと、立て爪リングのダイヤを組み合わせて、シンプルで豪華で使いやすいプラチナリングにリフォームしました。
大阪市 K 様
ありがとうございました。
立爪ダイヤをリフォームさせていただきました。ご結婚の記念のせっかくの婚約指輪。ダイヤモンドの多くは非常に高価な宝物です。そして月日は流れようやく着けられるようになったと思ったら、現代の洋服には似合わずせっかくの宝物も使えないままですね。
リフォームされたお客様は、多くは「すっとした!」とおっしゃられます。宝の持ち腐れも大きな悩みですものね!
15982
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
フォーマルなダイヤリングを、毎日使えるカジュアルなデザインにリフォームさせていただきました。やはり、気取らず気軽に使えるデザインが人気ですね。
ダイヤリングをリフォームさせていただきました。古いデザインで立爪以前のデザインです。
しかし良質のダイヤモンドでよく光ります。何十億年もの時間をかけて地球が育んだダイヤモンドは50年経ってもまったく色あせません。
お客さまお急ぎで2週間でリフォームさせていただきました。
婚約指輪をリフォームさせていただきました。高価なものなのに引っかかったりして、20年も30年も使っていなかったというお客様が多く、デザインは古いがほぼ新品のまま。みなさまフラットで引っかからないデザインにリフォームされます。
出来上がった指輪を見て「今すぐ着けて帰ります!」と喜んでいただきました! ありがとうございます。
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
15693
ダイヤねじり爪リングの指輪をリフォームさせていただきました。おおむね昭和30年代に作られたリング。このころはすべて手作りで作られていました。
大先輩によると「あの頃はよくあれだけの数をあの品質で作れたなぁ〜」とお話されます。ほとんど休みもなく、朝から晩まで寝る間も惜しんで作られた指輪が、この頃の指輪でございました。
立爪ダイヤリングを、立爪に比べ高さが半分以下になった、引っかからなくて使いやすいデザインにリフォームさせていただきました。
立て爪ダイヤをリフォームさせていただきました。
引っ掛かりのない使いやすいデザインに、元々既製枠にはついていなかったメレダイヤを3石づつ、ジグザグに石留めさせていただきました。
立爪とVリング二本を、リーズナブルに一本にして〜とのご要望でした。比較的石留めしやすいメレダイヤを脇石として石留めして、二本を一本にリフォームさせていただきました。
古い鬼爪の指輪(おおよそ50年ほど前につくられた)をリフォームさせていただきました。
当時「清浄無垢を象徴する」として推奨され、石を強調するために爪が大きかったリフォーム前のようなデザインが流行したそうです。
現在は多様化の時代。500本以上のデザインの中から、日常使いに引っかかりなくカジュアルなデザインにリフォームさせていただきました。
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
18金ダイヤリングリフォームをさせていただきました。
リング枠は既製枠使い、リング腕には手彫りで、伝統的な唐草とハワイアンなカメを彫刻させていただき、手作り感あふれるデザインにリフォームさせていただきました。
出来上がってみると、金色といい、ダイヤといい、カメといい、風水的に運気の上がる指輪じゃないですか! 幸せ間違いなしですね!
Copyright (c) 2015 JEWELRY IHARA
ALL Right Reserved
大阪府(大阪市・梅田・なんば)兵庫県(神戸市・淡路)京都府,奈良,和歌山,滋賀県(大津市)などの関西地方の方はもちろん、岡山県(倉敷)広島,鳥取(米子)愛媛(松山・今治・新居浜)香川(高松)高知,徳島,福岡県(小倉・天神・北九州)静岡(浜松)愛知(名古屋)三重(津・四日市)富山,石川(金沢)福井,東京,北海道など他府県の皆さまも多くご来店ご利用いただいております。
ダイヤリングと、3石ダイヤペンダント、ダイヤタイピン3つをあわせて、5石ダイヤリングにリフォームさせていただきました。お客さまの特別注文で石の脇に18金でアクセントをつけてリフォームさせていただきました。
手作りオーダーリフォームのようですが、実を言うと既製枠に手を加えてのリフォームなのでした。
ダイヤリングをリフォームさせていただきました。数百本の実物見本を手にとって、実際に着けてみて、このデザインを選んでいただきました。このリフォームなら、見本そのまま出来上がりますので安心して選んでいただけますよ〜。
立て爪ダイヤをリフォームさせていただきました。普段でも使えるように、ちょっとダイヤを入れてカジュアルにするのがお好みでしょうか。
数百本の実物見本を指に着けてみて、選んでいただきました〜。
価格の目安
立爪ダイヤ指輪をリフォームさせていただきました。すこし、小さなダイヤモンドを足してカジュアルにリフォームするお客さまが多いですよ。
656本の
実物デザイン見本を
手にとって 選べるので
イメージどおりに
思い通りのデザインに
出来上がります。
ご来店3分で見積もり出来ます。
ダイヤリングとクロスペンダントを合わせてリフォームさせていただきました。リーズナブルな既製枠を用いて、脇にダイヤを埋めさせていただきました。
脇にマーキスダイヤが石留めされた立て爪をリフォームさせていただきました。通常、脇石も一緒にリフォームするのは難しいです。お客様の希望で量産枠を使い、なるべくコストを抑えてリフォームさせていただきました。
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
メンズダイヤペンダントを指輪にリフォームさせていただきました。結婚5周年記念の指輪にされるそうです。優しいご主人です。僕はしてなかったな〜
立爪ダイヤをリフォームさせていただきました。リングの高さは半分以下で、使いやすくスタイリッシュなデザイン! 大阪のおばちゃん言葉でゆうたら、「シューッとしたデザイン」って、わかります? わからんよね〜。
立て爪リングをリフォームさせていただきました。脇には0.3ctのダイヤが2つ入りまして、すっごく輝いています! 近頃ちょっとダイヤを足すリフォームが多いですね〜。
立爪ダイヤをリフォームさせていただきました。とても綺麗なダイヤモンドで、シンプルにさりげなくメレダイヤをちりばめてリフォームさせていただきました。
メレダイヤの費用はおおよそ3万円。中石を引き立たせることを考えると、入れたほうがいいでしょう!
立て爪ダイヤをリフォームさせていただきました。まったく引っかかりのないデザインで、ジグザグにメレダイヤを配置して、カジュアルにリフォームさせていただきました。
ダイヤリングをリフォームさせていただきました。デザイン性の高いデザインでメレダイヤをあしらいまして、毎日使えるデザインにリフォームさせていただきました。