
No30153 大阪府枚方市 A・Kさま
この度は、主人の指輪のサイズ直し・祖母のジュエリーのリフォーム等、本当にお世話になりました。毎日仕事に行く際に指輪をしていく主人を見て、とても嬉しく思います。長年の悩みを解決して下さり、大変感謝しております。
また大好きだった祖母の形見を息子たち2人に形見分けできること、天国の祖母も喜んでくれていると思います。じゅえりー通信とても心が温まりました。これからもじゅえりーいはらさんのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
クリックで
「お客様の声」ページにジャンプ!
じゅえりーいはらに
ジュエリーを
お持ちください。
AM10時~PM5:30木曜日定休日
拝見してすぐに
加工料をお伝え
いたします。
1点1点
熟練職人が
手作業で加工
いたします。
現金・各種
クレジットカード
でお支払いただけます。
電話06-6721-2508
AM10時~PM5:30木曜日定休日
運送保険付の
安心宅配キットや
宅配便や簡易書留
など追跡できる
サービスで送ってください。
拝見してすぐに
加工料をお伝え
いたします。
1点1点
熟練職人が
手作業で加工
いたします。
代金引換にて
発送します。
代金は運送業者に
お支払ください。
こんにちは。ジュエリー通信編集長の井原一成です。
指輪と指のサイズを合わせるのって意外にむつかしいのです。
細い3ミリ程度の指輪でしたらまだ簡単ですが、7ミリや10ミリなど幅広の指輪になると、
ジャストフィットのサイズに合わせるのがむつかしくなるのです。
それではどのようにすれば、ジャストフィットのサイズになるのでしょうか?
できれば指輪の幅に合わせて、できれば指輪と同じ幅のサイズゲージで測るのが良いです。
指輪のサイズは円棒という棒で測ります。
幅が10mmの12号の指輪の場合ですと、
「指輪の真ん中でもって12号なのか」「指輪の端で12号なのか」分からないですね。
ここが重要です。職人仲間でも定義があいまいな方がいます。
正確には指輪の端で12号なのです。
指を測るサイズゲージは、直径と指周りサイズが決められています。
指を測る道具(サイズゲージ)を指輪を測る道具(円棒)に入れると、端でピッタリ12号です。
指輪の真ん中だと、直径から言えば12.5号になってしまいます。
私どもがサイズ直しをお預かりする時に注意するのは、「12号の指輪を12号から14号に、+2号」というように詳細なメモを残すと、よりお指に合ったサイズに仕上がるのです。
例えば3mm幅の11号の指輪でぴったりなお指も、7mm幅の指輪では12号、10mm幅の指輪では13号が適切な場合もあります。
太い幅の指輪のサイズを合わせる時は、1号か、2号大きめにするのが良いでしょう。
ちなみに、1年を通じて、指が太い時期は「夏」です。
汗をかくため体に水分が多いせいでしょうか。
逆に指が細い時期は「冬」です。空気が乾燥して、指も細くなるのでしょうね。
一日の中でも、朝がむくみやすい方、夜がむくみやすい方がおられます。
またお酒を飲むと指輪が抜けにくくなりますね。
男性は夜遊びするときのために、大きめにサイズを合わされる方も、いるとか、いないとか。
それでは楽しいジュエリーライフを!!
あなたの指輪のお悩み解決します!!