アイコン

ジュエリーとアクセサリーの見分け方

ジュエリーとアクセサリーの見分け方

こんにちは、現在45歳ですがこの道30年の宝石職人、井原一成です。
ここ数年、ちょくちょくお客様からご相談を受けることが多くなりました。
主人のお母さまが遺されたたくさんの指輪、ネックレス、ブローチ、イヤリング、 好きそうだったので何十点とあるのですが、どれが本物でどれが偽物か分からない。
変なところに持って行ってだまされるのも恐いし・・・。
というような相談を受けます。
ご高齢になられると収納もいいかげんになったり、ご主人にも内緒で購入されている方も多く、
まさに玉石混交とはこのことでございますなっ!!
そこで、この道30年の井原一成が、プロが簡単にチェックするポイントを伝授できればと思います。
職人井原一成 職人井原一成
ジュエリー職人、井原一成です。
趣味は走ることです。
2023年9月17日 歴史街道丹後ウルトラマラソン
10回目のウルトラマラソン出場
100キロ完走!! TIME 12:58:33
職人の走歴
クリックで詳細がみれます。
職人井原一成 職人井原一成

リフォームで大成功したお客様の声

お客様の声 お客様の声

No16033 大阪府八尾市 A・Iさま
伝えたい事がありました。昨年ネックレスのチェーンなおして頂いた時、キレイになおってたのを感動したあと、チャーム部分がピカピカになってたんですけど、磨いていただいたのでしょうか? テンションUPしました。 クリックで
「お客様の声」ページにジャンプ!

あなたのジュエリーのお悩み解決します

1 プラチナ、ゴールド、シルバーの見分け方

まず、価値あるジュエリーの見分け方でございます。 ゴールド(金)、プラチナの見分け方です。

刻印を探せ!!(品位刻印)

18金、プラチナは貴金属です。 貴金属というものはそれだけ貴いもの、価値のあるものです。 なので、99.999%必ずどこかに刻印があるものです。 たとえるなら、ベンツのマークのないベンツは無い!
18金、プラチナなら必ず刻印が押されています。 経験的に、日本製の刻印は99.9%本物です。
偽物である確率は、「ベンツのマークが付けられたトヨタ車」と同じくらいだと思います。

品位刻印

自分で買った同じくらいの大きさのジュエリーと比べる

何を比べるのかというと、見た目や光、大事なのが重量感。
持った感じがおかしいなと思ったら、比重を計ってみる。
(比重の計り方はコチラ)
同じ大きさのものなら、鉄が7.8gなら18金だと15.5gになり、
プラチナなら、19.8gです。
手に取って重いと思ったら、価値がある可能性が高いのです。

2 ダイヤモンドの本物と偽物の見分け方

まず、土台の刻印を見てみる。

本物のダイヤモンドであれば、カラット数の刻印があるものです。
それと、丸いダイヤモンド(ラウンドブリリアンカット)であれば
比重が分かっていますので、大きさ重さの関係が成り立ちます。(およそ5%の誤差があります)
0.1ctであれば3.0mm  0.3ct=4.3mm
0.5ct=5.2mm 0.7ct=5.8mm 1.0ct=6.5mm
直径と重さの関係が成り立てば、本物の可能性が高いでしょう。

拡大して見る

拡大して、ダイヤモンドの稜線を観察する。
カットとカットの境目の稜線が、シャープであれば本物の可能性が高く、
稜線が甘いと偽物の可能性が高い。

本物ダイヤ
本物
偽者ダイヤ
偽物

裸石(ルース)であれば、印刷した文字の上にダイヤを乗せて、真上から見る。
だいたい文字が見えれば偽物、文字が見えなければ本物のダイヤです。

偽者ダイヤ
上が本物 下が偽物

3 パール(真珠)の見分け方

パールネックレスも、多くの方がお持ちですね。
偽物のパール(人工真珠)は、どれも合成真珠箔という一種の塗料を使って、 見かけを本物に似せています。 真珠の見分け方は、顕微鏡で100倍くらいに拡大すれば、すぐ分かります。
本物は表面に指紋のような模様が見られますが、偽物は平坦です。

パールネックレスの場合、端のほうの目立たないところで
パール同士を軽くこすり合わせてみる。

こすった時にざらざらしてひっかかりを感じたら本物の真珠、つるつるしたら偽物です。
と、いいますのも、本物の真珠の成分のひとつに、炭酸カルシウムというものがあります。
身近な炭酸カルシウムだと卵のカラです。 卵のカラの表面はざらざらしていますよね。
そういうことなのです。

真珠の孔口(あなくち)を見る

孔口を見てみると、崩れがあるのが人工(偽物)、きれいなのが本物です。
この崩れは、人工真珠の製法上から生じるものです。

わからないものがありましたら、お気軽にお持ちくださいね。

本物の真珠
本物の真珠の孔
人工(偽物)真珠
人工(偽物)真珠の孔

4 色石(カラーストーン)の見分け方

色石の見分け方のひとつとして、石の裏を見てくぼんでいたら偽物です。
宝石は何千万年、何億年と途方もない時間をかけて自然が作り出すもので、
そのような石をカットしてもくぼむようなことはありません。
石の裏がくぼむのは、人工的に熱いものを型に流し込み、冷える時に生じるものです。
板チョコの裏がくぼんでいるのと同じです。
これも、石を見分ける目の付け所の一つです。

くぼみがある色石
くぼみがある色石

5 宝石簡易鑑別の3つ道具

このところお母さま、お祖母さまから受け継がれたジュエリーの、お直し、リフォームを多くさせていただいております。
お客さまは「何の宝石かわからない。価値あるものかどうかわからない。価値はないかもしれないけれど、故人が使っていた思い出が詰まっているのでなんとか使えるようにしたい」など、切実なお悩みをおもちのようです。
お直しやリフォームなどをするかしないかは置いといて、お気軽にご相談ください。思い出のジュエリーが、いつ頃どのように作られて、当時の時代背景はこのような雰囲気で、何の宝石なのか、貴金属か否か、貴金属であれば、比重を測定し18金なのか14金なのか、宝石であれば、分光計や屈折計を用いて、などなど、あるていどの簡易鑑別のお役に立てるかもしれません。
どうぞお気軽にご来店くださいませ。

宝石鑑別3つ道具
宝石鑑別バイブルの「宝石必携」と 宝石簡易鑑別の3つ道具
 

修理・リフォームの注文方法

注文方法

修理・リフォームの注文方法

ご来店の場合

その1
ご来店

じゅえりーいはらに
ジュエリーを
お持ちください。
木曜日定休日

その1
お見積

拝見してすぐに
加工料をお伝え
いたします。

その1
加工

1点1点
熟練職人が
手作業で加工
いたします。

その1
出来上り

現金・各種
クレジットカード
でお支払いただけます。

ご遠方の場合

その1
お問い合わせ

フリーダイヤル無料通話
0120-956-115
AM10~PM6

その1
品物発送

運送保険付の
安心宅配キットや
宅配便や簡易書留
など追跡できる
サービスで送ってください。

その1
お見積

拝見してすぐに
加工料をお伝え
いたします。

その1
加工

1点1点
熟練職人が
手作業で加工
いたします。

その1
代引発送

代金引換にて
発送します。
代金は運送業者に
お支払ください。