それとも、奥様の誕生石トパーズを敷き詰めたデザインにし ようか?と、ドンドン発想がふくらみます。(デザインA)
それで、(デザインA)トパーズで作ろう!!ということで話がまとまってきました。
でね、トパーズって言う石は大きいとよく輝くのですが、小さいのはね、つけてるうちにやっぱり汚れてしまうんですよ
そうすると、ダイヤモンとかサファイヤとかと違って石の力が比較的弱い(輝きが負けるって言う意味ね)。
それと、石を留めるときに彫り留めという技法を使って彫るんですが、トパーズは硬度が低いので割れやすい。
ので、話し合ってオレンジサファイアで作ることにしました。
Copyright (c) 2015 JEWELRY IHARA
ALL Right Reserved
デザインA
こんにちは!あっ。こんばんはかな?
じゅえりーいはらのクラフトマン井原一成です。
マリッジリングは数々作らしていただいてるのですが、心温まる指輪のお話(実話)をお話したいと思います。
工房のスグご近所にお住まいのM様このたびご結婚されることになりました。
奥様が留学中に知り合われた生まれは英国、国籍はスイスのボクもたじろいでしまうくらいの美男子の旦那様です。
旦那様の家に代々伝わるおばあ様の指輪を奥様に贈られたのです。
18金英国の職人さんが作られたのでしょうこの手造りリング。
ダイヤモンドはローズカットでした。
おそらくアンティークになるでしょうね。
セットリングを作るにあたってはメインのダイヤリングを預からなくてはいけません。
リングのカーブに合わせて作るのはモチロンのこと、お預かりしたダイヤリングは日本製ではないので特別な配合で色を合わせて作りました。
今回は製作中の写真を撮るのを忘れていたのでいきなり出来上がり〜〜!!
デザイン@
この指輪にセットでつけるずっと記念になる指輪をご注文いただきました。
国際色豊かなお二人どんなデザインにしようかと、3人で話し合いました。
国の花を彫ったセットリングにしようか?(デザイン@)
大阪府(大阪市・梅田・なんば)兵庫県(神戸市・淡路)京都府,奈良,和歌山,滋賀県(大津市)などの関西地方の方はもちろん、岡山県(倉敷)広島,鳥取(米子)愛媛(松山・今治・新居浜)香川(高松)高知,徳島,福岡県(小倉・天神・北九州)静岡(浜松)愛知(名古屋)三重(津・四日市)富山,石川(金沢)福井,東京,北海道など他府県の皆さまも多くご来店ご利用いただいております。