アイコン

オカメインコのフルオーダーリング製作物語

オカメインコピーちゃんリング製作物語

大公開!!驚愕の事実
『フルオーダージュエリーのできるまで』

あなたの想いを言葉を形にします
オカメインコ オカメインコ

こんにちは。じゅえりーいはらの井原一成です。

謎のベールに包まれたオーダーメイドジュエリー
いったいどういう風に作っていくんだろう?
不思議ですよね。
すでに出来上がってるものだったら、目に見えてわかりやすいんだけど、
これから作っていくんだから、最初は形がありませんよね。
不安ですよね。
そんな不思議で不安なオーダーメイド。
実は、お客様と井原一成がじっくり話し合って、少しずつ形づくっていく夢の競演!!
あなたの好きなデザインで、思い通りに。
それがオーダーメイドジュエリーなのです。

リフォームで大成功したお客様の声

お客様の声 お客様の声

No14927 京都府相楽郡精華町 K・Nさま
しみじみと形見の指輪をつけてみる
亡父によく似た私の手
両親との思い出を大切にしたいと思います
クリックで
「お客様の声」ページにジャンプ!

ラフ画

今回ご注文いただいたのは、結婚式を控えられたM様のご注文でした。

M様が飼っておられるオカメインコちゃんを指輪にしたい、とのご注文です。

仮にこのオカメインコちゃんを「ピーちゃん」と名づけます。
このピーちゃん、いったいどういう風に指輪に変身するのでしょうか?

M様が「こんな雰囲気にしたい」と、イラストを描いてくれました。
普通は私とお客様が、「あ~でもない、こ~でもない」と言いながら描いていくのですが
イラスト、すごくうまい!! ホント助かりました。

ラフ画

設計図・デザイン画

次は、上のイラストのピーちゃんを立体的に作っていけるものとして、
設計図《デザイン画》を描いていきます。
これは、「上から見たらかっこいいんだけど、実際に作ってみたら使いにくくってしょうがない」なんてことを防ぐ意味合いもあるんです。
ピーちゃんの場合は、デザインがちょっぴり込み入っているので、4パターン描きました。
これらのデザイン画をM様に見ていただきまして、いちばん上のデザインに決定しました。
そのデザインから、WAXパターン(ロウソクのロウのようなもので、鋳造するときの原型)を作っていきます。

デザイン画2 デザイン画1 デザイン画3

出来上がったWAXパターン

WAXパターンを石膏に埋めて、オーブン(焼却炉)で焼きます。
するとWAXだけが溶けたり燃えたりして、石膏の中にWAXパターンの形をした空洞ができます。
そこに溶かした金やプラチナを流し込むのです。
(なんか、言葉で書くとすごく簡単に見えますね)
流し込んだ金が固まったの見計らって石膏をはがしていくと、指輪が出現します。
ピーちゃんの場合は、頭と胴を違う素材で作るので、
原型を切り取ってから別々に鋳造しました。

出来上がったWAXパターン 出来上がったWAXパターン

18金になったピーちゃん

鋳造して粗仕上げをしただけの状態のピーちゃんです。
見ての通りまだ美しくありませんね。
首の辺りにちょろっとついているのが、「湯口」といって
ここから金を流し込んだのです。
湯口をキレイに整えて、首と胴をロー付けしてくっつけて、
これからキレイにしていきます。
いわばジュエリーに命を吹き込んでいくのです。
ここが職人の腕の見せどころなのです。

18金になったピーちゃん 18金になったピーちゃん

どうよ!どう?

ロー付けして磨きあげました!
だんだん形になってきた!可愛くなってきました!!!
ピーちゃんらしくなってきましたね~!
しかしこのままでは、画竜点睛を欠く!!ってモンです。

とうとう出来上がり!!!!!

「目に青葉、山ホトトギス、初鰹」じゃなくって、
目にオニキス、ほっぺにルビー、くちばしにダイヤモンド!! を留めて、
ピーちゃんに命が吹き込まれる瞬間です。
な~んて簡単に書いてるけど、石を探したり石留めしたりってたいへんなのですよ!
目に入れたオニキスなんて、この大きさのサイズの石がなかったので、
目の大きさに合わせて特別に削って作ったのですから。
ふうっ!製作日数60日。これは大仕事でした。

修理・リフォームの注文方法

ご来店の場合

その1
ご来店

じゅえりーいはらに
ジュエリーを
お持ちください。
AM10時~PM5:30木曜日定休日

その2
お見積

拝見してすぐに
加工料をお伝え
いたします。

その3
加工

1点1点
熟練職人が
手作業で加工
いたします。

その4
出来上り

現金・各種
クレジットカード
でお支払いただけます。

ご遠方の場合

その1
お問い合わせ

電話06-6721-2508
AM10時~PM5:30木曜日定休日

その2
品物発送

運送保険付の
安心宅配キットや
宅配便や簡易書留
など追跡できる
サービスで送ってください。

その3
お見積

拝見してすぐに
加工料をお伝え
いたします。

その4
加工

1点1点
熟練職人が
手作業で加工
いたします。

その5
代引発送

代金引換にて
発送します。
代金は運送業者に
お支払ください。