Copyright (c) 2015 JEWELRY IHARA
ALL Right Reserved
お客様のお悩み・不安 | お答え | 解決方法 |
---|---|---|
ブローチの金具が 外れてしまった。 |
金具の横で外れたのはロー付けで直ります。ほとんどわからないようにお直しできます。 | 留め金具の修理 |
ブローチの金具が なんだかたよりない。 |
ブローチをなくさないうちに、早めに金具を替えられることをおすすめします。 | 金具の交換修理 ブローチを 落としにくくする方法 |
ブローチの金具が とても使いにくい。 |
小さいネックレスの金具の中には確かに使いにくいものもあります。金具をすこし大きくしたり、まだあまり出回っていない最新式の金具にするだけで、とても使いやすくなります。 | 金具の交換修理 |
ブローチの色が くすんでしまった。 |
特に、18金などは置いておくだけで色が変わってしまうこともあります。でも、貴金属ならきちんともとどおりになりますのでご安心下さい。 | おうちで簡単に ジュエリーをきれいにする方法 ロジウム仕上げ 電気式18金変色直し |
シルバー(SV、925)でも 修理できるのだろうか? |
シルバーの修理がむつかしいのは熱の伝わりが速く近くに石などがあると溶接(ロー付け)の熱で石が割れてしまうからなのです。 でも、石の近くのロー付けはレーザーロー付けで可能な限り努力します。 |
シルバーブローチの お直し(修理)について レーザー溶接修理 |
ブランドジュエリーでも 修理できるのだろうか? |
エルメス、カルティエ、ティファニー、ルネラリック、ブルガリ、セリーヌなど修理経験豊富なじゅえりーいはらにお任せ下さい。 | ブランドジュエリーのお直し(修理)について |
ブローチの石が外れて 失ってしまった。 |
当店で似たような石をさがさせていただきます。 特殊な形の石も一度、品物をお持ちになってご相談下さい。 |
ダイヤ石合わせ ・石留 特殊な形にリカット 色石ブローチの 石合わせ |
ブローチの色を 変えてみたい。 |
18金イエローゴールドは、ロジウム加工をすれば比較的安価にまるでプラチナのように生まれ変わります。 | ブローチの ロジウム仕上げ |
18金(K18)の色が 変わってしまった。 |
金は化学変化を起こしませんが、銀は空気中の硫化水素と、銅は酸素と結合し変色します。でも大丈夫です。貴金属は磨けばもとに戻ります。ただ、水銀だけはちかずけないで下さい。金といえどもぼろぼろになってしまいます。 | おうちで簡単に ジュエリーをきれいに する方法 電気式18金変色直し |
プラチナ (Pt900、Pt850) が傷だらけに なってしまった。 |
貴金属は柔らかいものです。くすんでみえるのは小傷がついているからです。新品仕上げをして職人の技術でまるで買った時の様に美しくになります。 | ブローチの新品仕上げ |
ホワイトゴールド (K18WG、K14WG)が 変色してしまった。 |
ホワイトゴールドは表面にロジウム加工をしているものもあり再度ロジウム加工をすればもとどおり美しくなります。 | ブローチの新品仕上げ ロジウム仕上げ |
ピンクゴールド(K18PG) でも修理できるんだろうか? |
ピンクゴールドは美しいのですが地金が硬くとても割れやすいので職人の中には嫌がる人も多いです。 | ピンクゴールドの お直し(修理)に ついて |