 
            
			
			 
            
			
			 
                
 
					 
                 
                 
             
                         
                        
                            No24479 兵庫県明石市 N・Mさま
                            いつもお便り楽しく拝見させて頂いてます。
大事にしていたネックレスのチェーンが切れてしまい、修理して頂ける所を探していた所、こちらを見つけました。切れる事なく今でも使用できています。ありがとうございました!
布施に行った際はまた行きたいと思います!
                            クリックで
「お客様の声」ページにジャンプ!
                        
| お客様のお悩み・不安 | お答え | 解決方法 | 
|---|---|---|
| ネックレスが切れてしまった。 | 金具の横で切れたのはスグに直ります。 途中で切れても大丈夫です。ほとんどわからないようにお直しできます。 | ▶ 切れてしまったチェーンのお直し(ロー付け修理) | 
| ネックレスが長すぎる・短すぎる。 ネックレスをブレスレットにリフォームしたい。 | 使いやすく長さを調節します。 ブレスレットやアンクレットにリフォームも可能です。 | ▶ ブレスレットの長さ調節 | 
| ネックレスの金具がなんだかたよりない。 | ネックレスの金具の中には小さなバネが入ってます。 そのバネが錆びると金具の動きが悪くなりたよりなくなります。 なくさないうちに早めに金具を替えられることをおすすめします。 | ▶ 留め金具の交換修理 | 
| ネックレスの金具がとても使いにくい。 | 小さいネックレスの金具の中には確かに使いにくいものもあります。 金具をすこし大きくしたり、まだあまり出回っていない最新式の金具にするだけで、 とても使いやすくなります。 | ▶ 留め金具の交換修理 ▶ 楽わ、マグネット金具の交換修理 | 
| ネックレスの色がくすんでしまった。 | 皮脂がつきやすいネックレスは汚れやすいものです。 特に18金などは、置いておくだけで色が変わってしまうこともあります。 でも、貴金属ならきちんともとどおりになりますのでご安心下さい。 | ▶ おうちで簡単にジュエリーをきれいにする方法 ▶ ロジウム仕上げ ▶ 電気式18金変色直し | 
| ネックレスの糸が切れてしまった。 | 真珠(パール)や、水晶などのネックレスは糸を通してネックレスにしております。 糸を変えるだけで安心してネックレスをお使いいただけるようになるんですよ。 | ▶ ネックレス糸替え | 
|---|---|---|
| ネックレスの糸がゆるんでしまった。 | 特に20年ほど前の真珠(パール)ネックレスの糸は絹糸などを使っていました。 糸が汗、水分などを吸って伸びてゆるんでくるのです。 糸を変えるだけで安心してお使いいただけるようになります。 | ▶ ネックレス糸替え | 
| ネックレスの色を変えてみたい。 | 18金イエローゴールドは、ロジウム加工をすれば比較的安価にまるでプラチナのように生まれ変わります。 | ▶ ネックレスのロジウム仕上げ | 
| 18金(K18)の色が変わってしまった。 | 金は化学変化を起こしませんが、銀は空気中の硫化水素と、銅は酸素と結合し、変色します。 でも大丈夫です。貴金属は磨けばもとに戻ります。 ただ、水銀だけは近づけないで下さい。金といえどもぼろぼろになってしまいます。 | ▶ おうちで簡単にジュエリーをきれいにする方法 ▶ 電気式18金変色直し | 
| プラチナ(Pt900、Pt850)が傷だらけになってしまった。 | 貴金属は柔らかいものです。 くすんで見えるのは小傷がついているからです。 職人の技術で、まるで買った時のように美しくになります。 | ▶ ネックレスの新品仕上げ・クリーニング | 
| ホワイトゴールド(K18WG、K14WG)が変色してしまった。 | ホワイトゴールドは表面にロジウム加工をしているものもあります。 再度ロジウム加工をすればもとどおり美しくなります。 | ▶ ネックレスの新品仕上げ・クリーニング ▶ ロジウム仕上げ | 
|---|---|---|
| ピンクゴールド(K18PG)でも修理できるんだろうか? | ピンクゴールドは美しいのですが、地金が硬く割れやすいです。 可能な限り修理させていただきます。 | ▶ ピンクゴールドのお直し(修理)について | 
| シルバー(SV、925)でも修理できるのだろうか? | シルバーの修理がむつかしいのは、熱の伝わりが速く、 近くに石などがあると、溶接(ロー付け)の熱で石が割れてしまうからなのです。 でも、石の近くのロー付けは、レーザーロー付けなどで可能な限り努力します。 | ▶ シルバーネックレスのお直し(修理)について | 
| ブランドジュエリーでも修理できるのだろうか? | エルメス、カルティエ、ティファニー、ルネラリック、ブルガリ、セリーヌなど 修理経験豊富なじゅえりーいはらにご相談下さい。 | ▶ ブランドジュエリーのお直し(修理)について | 
| ネックレスがからまってしまった。 | ネックレスがからまったのをほぐすのに必要なのは、ピンセットと根気です。 引っ張らずにじゅえりーいはらにお持ち下さい。 決してひっぱらないようにね。 | ▶ 絡まったネックレスをほどく修理 | 
| 真珠のネックレスを長くしたい。 | 真珠の大きさ、色を合わせて、お好きな長さにに珠を足すことができます。 | ▶ 真珠の珠足し | 
 
                            じゅえりーいはらに
ジュエリーを
お持ちください。
AM10時~PM5:30木曜日定休日
 
                            拝見してすぐに
加工料をお伝え
いたします。
 
                            1点1点
熟練職人が
手作業で加工
いたします。
 
                            現金・各種
クレジットカード
でお支払いただけます。
 
                            電話06-6721-2508
AM10時~PM5:30木曜日定休日
 
                            運送保険付の
安心宅配キットや
                            宅配便や簡易書留
など追跡できる
サービスで送ってください。
                        
 
                            拝見してすぐに
加工料をお伝え
いたします。
 
                            1点1点
熟練職人が
手作業で加工
いたします。
 
                            代金引換にて
発送します。
                            代金は運送業者に
お支払ください。