みんなで力合わせて、ええ仕事しまっせ〜!!!
これは長野県のほうで
ガラスでトンボ玉工芸の講習会に行きました
みんな真剣!!!
半分お遊びなのですが、
作業にかかりだすと目付きが変わる!!
Copyright (c) 2015 JEWELRY IHARA
ALL Right Reserved
泊まった宿の前で集合写真
ほぼみんなジュエリー職人さんばっかり!!
中にはなにわの名工、現代の名工を受賞した方々や
日本一の職人さんたちもいらっしゃいます。
そんな人たちとご縁をもてるなんて
すごく幸せなことです。
ディーバの福永さん。
大阪1番の
彫り留め(石留め技法のひとつ)職人のひとり。
彼が留めると、キレイ!!正確!!
石留めする爪の玉ひとつひとつが
とてもきれいなのです。
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
大阪府(大阪市・梅田・なんば)兵庫県(神戸市・淡路)京都府,奈良,和歌山,滋賀県(大津市)などの関西地方の方はもちろん、岡山県(倉敷)広島,鳥取(米子)愛媛(松山・今治・新居浜)香川(高松)高知,徳島,福岡県(小倉・天神・北九州)静岡(浜松)愛知(名古屋)三重(津・四日市)富山,石川(金沢)福井,東京,北海道など他府県の皆さまも多くご来店ご利用いただいております。
ジュエリーっていうと気むつかしそうな職人さんがせっせと作ってる
みたいな雰囲気ありますけど、
あんがいそんなことありません。
みんな人懐っこくってあったかっくって、人情味があるんですよ!
前はほとんどぼくひとりでしてたんだけど、忙しくなると助けてもらってます。
←左がボク井原一成
お隣がアトリエビルバ主宰 米澤孝生
なんで??こんなポーズやねん!?
ジュエリーを作っていくのは
一人ではできないんだよ。
ぼくらは飾り職といって
指輪とかペンダントの枠を作ったり
修理したりしているのです。