WGパールリングを、
ダイヤリングと
パールペンダントに
リフォーム
16393
17189
17216
お金をかけずにリフォームしたい! 今の形を生かしたまま、お手軽リフォーム
ちょっと前の使ってなかったネックレスを、ブレスレットにリフォームさせていただきました。
ネックレスの長さは、金具を含め40センチ。ブレスレットは18センチ。金具を付けたらちょっと余るくらいなのね〜。これもリフォームだ〜。
あなたのジュエリーのお悩み解決します。
長いネックレスを短くして、余ったチェーンをつなげて指輪にしました。
ルビーペンダントをリングにリフォームさせていただきました。シンプルで頑丈な構造のルビーペンダントに、リングをつけてペンダントに。
しっかりしたものをお持ちなら、後々のリフォームの可能性もグッと広がりますね〜。
マザーオブパール(真珠貝の貝殻)のシェルカメオペンダントを指輪にリフォームさせていただきました。特注で手のひら部分リングをつなげないで作らせていただきました。
昔は極楽といいまして純金ですがこのような指輪はよくありました。18金ではあまりおすすめはしないのですが。。。出来ることはなるべくお客さまのおっしゃるように加工させていただきます。
遠く和歌山県からガーネットイヤリングをペンダントにリフォームさせていただきました。お母さまが着けてらしたという思い出のイヤリング。なるべく形状そのままでデザイン。
毎回、「う〜〜ん、どないしたらええんやろ〜〜」と悩みまくりますが、なんとかペンダントにリフォームさせていただきました。
ダイヤモンドプチネックレス(チェーンは先に外してしまった・・・)を、ピアスにリフォームさせていただきました。こんなのもありですね。
ジュエリー職人井原一成です。創業35年、父子2代の職人による地元密着の宝石店です。
長い経験でジュエリーリフォームや宝石修理などの お客様の悩み(宝石への想い、物語、デザイン、予算など)を一緒に相談しながら解決できればと思います。
ひとくちに宝石修理と言いましても、方法がいくつかあります。方法は様々です。お客様の願い、想い出のつまった指輪を修理、リフォームさせていただいております。お気軽にご相談くださいね!!
17885
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
イヤリングをタイピン加工
こんなん出来るかな? 私のわがまま、ちょっと聞いてほしい。
なるべくお金をかけないでリフォームしたい!
そんなお客様のご要望でリフォームさせていただいたのが、このページのリフォームです。
気に入っているけれども、想い出があるけれども、大切な人からいただいたけれども、
飽きてしまった。
指輪をペンダントに、ネックレスをブレスレットに、イヤリングをピアスに・・・
そんなお客様の声に、出来る範囲で職人の技でお応えしました!
お気軽にご相談ください!!
プラチナリングに模様を入れさせていただきました。お母さまの指輪をお嬢さまにうけつがれます。その時に「模様を入れられたら」というご相談でした。
私の持ってるネタ帳を見ていただきまして、そこから「この柄がいい」と選んでいただきました。彫師も彫るたびにだんだん上手くなってまいりました。よく研がれた鏨の跡を見ると、まるでプロ野球選手の好返球のように、ほれぼれ見入ってしまいます。ありがとうございます。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
二連のコインペンダントを、1本のコインペンダントと1本のブレスレットにリフォームしました。
プチネックレスのチェーンを短くして、ブレスレットにリフォームしました。
18金ダイヤイヤリングをペンダントにリフォームさせていただきました。もともと手の込んだイヤリングで、石座がプラチナで外枠が18金。イヤリング金具を取り外し、バチカンを取り付けリフォームさせていただきました。長い時間経てもいいものはいいですね。
あなたのジュエリーのお悩み解決します。
K14ホワイトゴールドブローチを、ペンダントにリフォームさせていただきました。表から見た形はそのままに、ブローチ金具と帯留め金具を外してネックレスを通す金具を2箇所につけました。
このブローチは手作りで量産されていたブローチのようで、細部まで補強が入り丁寧に作られていました。恐らく真珠メーカーが作ったのでしょう。真珠と真珠を取り付ける軸の隙間が極めて少なく、加工時に一旦真珠をとり外す作業が困難なのです!意外に大変なペンダント加工なのであります。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
お母さまが海外旅行で手に入れられたくじらブレスレット。お嬢さまに託すべく1コマ外しました。外したコマに手を加えまして、プチネックレスにリフォームさせていただきました〜。
ありがとうございます〜。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
アメシストリングをブローチにリフォームさせていただきました。10石のアメシストのリング、これをまともにリフォームするとなるとフルオーダーになってしまいます。よくみるとリングをカットしてブローチに出来そうな構造のリングでした。
こればっかりは手にとってみないと判断できません。なんとかブローチにさせていただきました〜。裏の写真撮るの忘れてた〜。
長かったブレスレットを2コマカットして短くさせていただきました。
コマは置いとくだけなのももったいないので、ぶらさがるリフォームさせていただきました。
使ってなかったネックレスをブレスレットにリフォームさせていただきました。4センチほど余って端材がリフォーム代になりました。
プラチナ製ヘソピー(お腹のへそのちょっと上につけるピアス)を、指輪にリフォームさせていただきました。ヘソピーの金具部分を外しまして、ダイヤ部分をリングにリフォームさせていただきました〜。スンゴイアイデアですね〜。
3つのダイヤペンダントを付け替えんのんめんどくさいからまとめて豪華にリフォームして、とのことでした。予算は最小限で・・・。無茶なリフォームです。
ほんまにどないせえちゅ〜ねん。ですが、親父のお客さんで40年来のお客さまには「そんな無茶なことできまへん!」とは言えませんでした。
これは無茶な仕事です〜。こんなん注文せんといてくださいね〜。
プラチナエメラルド帯留めを、ペンダントにリフォームさせていただきました。とても手の込み入った、古きよき時代の帯留めです。これをイチから作り直すのも忍びないです。
帯留め金具を生かしたまま、ペンダントにリフォームさせていただきました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
プラチナダイヤプチネックレスをブレスレットにリフォームさせていただきました。
通常のネックレスは長さ40センチ。ブレスレットは18センチ。2重にしてもちょっと余るくらいのブレスレットにリフォームさせていただきました。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ネックレスをブレスレットにリフォーム
プラチナダイヤブレスレットを2コマ短くし、そのコマでピアスにリフォームさせていただきました。今となっては貴重なブレスレットバブル期にはこのようなブレスレットが量産されていたのです。品質の良いものさえただ作れば売れていた時代なのでしょうね。今となっては欲しくともこのようなブレスレットは手に入らないのはないでしょうか?末永く大切にお使いくださいませ。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
21882 21883
真珠のピアスをリフォームさせていただきました。パールとフックの間に2センチ チェーンを足すとかわいいので〜ということでした。ほんっとにかわいくなりましたね!!
あなたのジュエリーのお悩みを解決します!
水晶のカフスボタンをピアスにリフォームさせていただきました。お父様が使っていらしたカフスだそうです。となると戦中、戦前の水晶でしょう。
きれいにカットされた水晶で、真ん中の金具取り付けの穴にチェーンを通して、ピアスにリフォームさせていただきました。
3個合わせたプチネックレスを1個石にリフォームさせていただきました。石座はそのまま使い、ネックレスは既存のものを連結して、スルー式にして現代風にリフォームさせていただきました。
上の0.7ctダイヤはこれからオーダーでリフォームさせていただきます。なのでプチネックレスはなるべくお金をかけない方法でリフォームさせていただきました。
ペンダントに加工しました
ネックレスを短くした端材をイヤリングにリフォームしました。
大阪府(大阪市・梅田・なんば)兵庫県(神戸市・淡路)京都府,奈良,和歌山,滋賀県(大津市)などの関西地方の方はもちろん、岡山県(倉敷)広島,鳥取(米子)愛媛(松山・今治・新居浜)香川(高松)高知,徳島,福岡県(小倉・天神・北九州)静岡(浜松)愛知(名古屋)三重(津・四日市)富山,石川(金沢)福井,東京,北海道など他府県の皆さまも多くご来店ご利用いただいております。
カフスボタンを
ペンダントに
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
18金ダイヤイヤリングとレーザードリルドダイヤ(レーザー光線で石留めのための穴を開けたダイヤ)プチネックレスを、ピアスにリフォームさせていただきました。1+1=2だけれどもこのリフォームは1+1=3.5くらいの値打ちがあるのではないかな?と思ってしまいます。お客さまのアイデアなのですが、このお客さまにこんなの出来ますか?と、聞かれますと「うんうん」と言ってしまいました〜。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ピアスに加工しました
ルビー、エメラルド、サファイア、ダイヤの、重ねて使う指輪をサイズ直しをしてから、接合しました。どうしてかというと、サファイヤやエメラルドの指輪が、「プイッ」「プイッ」とあっちゃこっちゃ向くからなのです。せっかくの指輪が興ざめです。
接合してしまうと、もう、あなたのほうしか向くことはないでしょう。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
1本のネックレスから、短めのネックレスとブレスレットにリフォーム
ダイヤペンダントをデザインそのままで、ネクタイピンにリフォームさせていただきました。
父の日のプレゼントでしょうか?なんと幸せなお父さんなのでしょう!
エメラルドペンダントを指輪にリフォームさせていただきました。指輪からペンダントはよくあるのですが、今回は反対にペンダントから指輪へ。
エメラルドの裏側部分が、指なじみよく違和感なく着けられるように気を使います。
なんという手の込んだ美しい帯締め(帯留めというのかな?)!
彫刻を施したサンゴに白蝶貝に夜光貝をベッコウに象嵌してあります。このようなものは博物館でしか見たことがありません。これをなるべく予算を抑えてブローチにも使いたいとのことで金具を取り付けさせていただきました。美しいものを拝見させていただきました。
18961
3本の指輪を合わせてリフォームさせていただきました。
「もうな、歳とったら指輪着けたり、外したりすんのもじゃまくさいねん。いっぺんにはめれるように1本にして、あんまりお金かねんとな!ほな、頼むでぇ〜。」
言うのは簡単やと思いますけど、すんのはものごっついたいへんでっせ〜。これでええんやろかと思いつつ、大変喜んでいただきました。ありがとうございます。
2本のPtサファイアリングを分割して、なるべく原形をとどめ、1本にリフォームさせていただきました。う〜ん。無茶な仕事やな〜
長いこと使ってなかったのでしょう赤黒く変色した18金ネックレス。
ブレスレットにリフォームさせていただきました。18金は磨くとこんなにきれいになるんですよ!
Copyright (c) 2015 JEWELRY IHARA
ALL Right Reserved
16044
18金ホワイトゴールドネックレスとブレスレットを足して延長させていただきました。
新しいものを買うのもいいですけれど、手持ちのジュエリーに少し手を加えて、できるだけ生かして使い続ける。職人のお手入れによって、まるで新品のように、ジュエリーが生まれ変わるのです。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
青色石プチネックレスをピアスにリフォームさせていただきました。お父さまの思い出の大切なプチネックですが、体調で着けられない時があるそうです。ピアスなら大丈夫ということで、ピアスにリフォームさせていただきました。
お店にはない自由な発想のピアスに出来上がりました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ピアスリフォームのページ
サファイアブレスレットを4コマ外して短くし、外したコマをピアス2ペアにリフォームしました。
ネックレスを
ブレスレットとピアスに
加工しました
プラチナブレスレットをピアスにリフォームさせていただきました。このブレスレット、1ミリのプラチナの板をハート型にくりぬいて作られた逸品物! おばあさまがジュエリー大好きで作られたそうです。想い出をみんなでシェアできるよう沢山のピアスに生まれかわりました。生まれたばかりのお玉じゃくしのように見えますが・・・。
リフォーム自体よりも、ひとつひとつハートを磨き仕上げするほうが、ホンマは大変でした・・・。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
K18コインペンダント加工
使ってなかったパールプチネックレスをリフォームさせていただきました。きっと、お客さまの宝石箱の中で長い時間眠っていたのでしょう。でも、ちょっと手を加えれば使えるかも?
時代とともにファッションも変わり、好みも変わります。一見、ボールを外しただけのようですが、長さを4センチ短くしました。職人の立場からすれば、ボールを外すのがついでで目的は長さ調節。ボール外した工賃はサービスなのか?どうなってんのやろ?
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
パールイヤリングをリフォームさせていただきました。パールの上にはダイヤモンドをあしらった飾りがついています。この飾りを生かしたままピアスにしたいとのご希望でした。
いったん熱に弱いパールを取り外し、使いにくいネジ式のイヤリング金具を取り外し、同じところに新しいピアスポストをしっかりロー付けにて固定して、ピッカピカに磨き上げてからパールを取り付け、まっさらになってピアスに生まれ変わりました。
あなたのあらゆるジュエリーのお悩みを解決します。
K14WGミキモト製真珠帯留めを、ブローチにリフォームさせていただきました。
加工自体は難しくないのですが、真珠は熱に弱い宝石のため、全て外さなくてはいけません。それに真珠メーカーの製品は真珠と軸がキチンと合わさりすぎていて、珠がとても外れにくいのです!
なんとかブローチにリフォームさせていただきました。ブローチとして使うときはストッパーを忘れずにね。
旅の思い出にと買い求めた、外国製の指輪。今となってはちょっと使いにくくなってしまいました。
「なんかほかの物になりませんか〜?」ということで、リーズナブルリフォーム。ピアスにリフォームさせていただきました。
使ってなかったエメラルドの指輪を襟元に着けられるように、リングを外してピンブローチにリフォームさせていただきました。春のお出かけが楽しみになりそうですね
「ピアスを片方落として
くやしいので、スマホの
ストラップにしてほしい」