33070K18WGダイヤリングクリーニング仕上げ

33070K18WGダイヤリングクリーニング仕上げ

5月18日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 K18WGダイヤリングのクリーニング仕上げをさせていただきました。18金ホワイトゴールドリングは20年ほど前のリーマンショックの頃、プラチナは金の3倍も4倍も高くホワイトゴールドはプラチナの代用品として使われていた時代があり…
33046Ptダイヤリング石合わせ石留修理

33046Ptダイヤリング石合わせ石留修理

2025年5月17日
5月17日㈯おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 Ptダイヤリング石合わせ石留修理をさせていただきました。ダイヤモンドが5石並んだ素敵な指輪ですが、端のダイヤが外れてなくなってしましまいました。ダイヤとダイヤに挟まれた小さな「チョボ」これで両側のダイヤモンドを押さえているの…
33026K18ネックレス留め金具修理

33026K18ネックレス留め金具修理

2025年5月16日
5月16日㈮おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 K18ネックレスの留め金具修理をさせていただきました。K186面ダブルキヘイ全長50センチ約30gの留め金具を修理させていただきました。中折れ金具のちょうど真ん中部分が外れてなくなってしましました。ネックレスや、ネクタイなど…
32910,32911Ptダイヤプチネックピアスリフォーム

32910,32911Ptダイヤプチネックピアスリフォーム

5月14日㈬おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 Ptダイヤプチネックとピアスのリフォームをさせていただきました。贈られた婚約指輪、ほとんど使わないまま置いたままでした。いざ使おうとしてなんだかしっくりこないのでしょうね。指輪はあまりしないし、爪の大きいデザインもちょっと、…
33065K18ブレスレット切れ直し修理

33065K18ブレスレット切れ直し修理

2025年5月13日
5月13日㈫おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 K18ブレスレットの切れ直し修理をさせていただきました。ブレスレット本体のチェーンと引き輪、プレートをつなぐ「カン」で接続されています。ブレスレット装着時なにかに引っ掛かった時「カン」が外れることにより本体チェーンを守る意味…
32945K18オーダー結婚指輪

32945K18オーダー結婚指輪

2025年5月12日
5月12日㈪おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 K18オーダー結婚指輪を作らせていただきました。価値ある金属「金」18金で結婚指輪を作らせていただきました。3ミリ幅、1.2ミリ厚でしっかりしたリング。現在では既製品ではあまり見かけない重量感です。金のきらきら感を押さえ、さ…
32980シルバークロムハーツウォレットチェーン修理

32980シルバークロムハーツウォレットチェーン修理

2025年5月11日
5月11日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 シルバークロムハーツのウォレットチェーンの修理をさせていただきました。かっこいいクロムハーツのウォレットチェーン文字通りお財布に付けるチェーンです。ごっついです。折れたところの部品をシルバーでひし形断面の地金を丸めて作って修…
32987K18YGWGPGダイヤリング石外れ修理

32987K18YGWGPGダイヤリング石外れ修理

2025年5月10日
5月10日㈯おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 K18YGWGPGダイヤリングの石外れ石合わせ石留修理をさせていただきました。18金イエローゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールドの指輪ですがダイヤモンドが1石なくなってしまっていました。同じ大きさのダイヤモンドを合わせ…
32819Ptダイヤリングリフォーム

32819Ptダイヤリングリフォーム

5月9日㈮おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 Ptダイヤリングをリフォームさせていただきました。プラチナダイヤ5石リングが高さがあって使いにくい、そして、デザインが古めかしいとのことでリフォームさせていただきました。一緒にリフォームさせていただきました立て爪ダイヤのプラチ…
32972K24平打ちリングサイズ直し刻印表面加工

32972K24平打ちリングサイズ直し刻印表面加工

2025年5月7日
5月7日㈬おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 K24平打ちリングをサイズ直し、刻印表面加工をさせていただきました。幅7.2ミリ、厚み2ミリのしっかりとした純金リング。純金は柔らかく接合方法もロウ付けと違い、トモ付けで行い技術的にむつかしいでございます。ロウ付けは接合部分に…