指輪サイズ直し

27331Pt950結婚指輪切断修理サイズ直し

27331Pt950結婚指輪切断修理サイズ直し

2022年4月18日
4月18日㈪おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」抜けなくなった指輪を切断しました。一緒にご来店いただきました。お客さまのお友達が撮った動画をいただきました。載せられたら載せますね。こんな風に切って広げて指から外しました。例年であれば5月か6月ころからは毎日のように切ってます…
27334プラチナフルエタニティリングサイズ直し

27334プラチナフルエタニティリングサイズ直し

4月16日㈯おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」プラチナほぼフルエタニティリングをサイズ直しさせていただきました。全周の四分の三以上ダイヤを埋め込まれたダイヤリングを2番アップさせていただきました。ダイヤモンドの近くをバーナーでプラチナでロー付けするとダイヤに火が入ることが…
26673K18幅広リングサイズ直し

26673K18幅広リングサイズ直し

2022年3月21日
3月21日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」18金7ミリ幅広リングをサイズ直しをさせていただきました。2番アップさせていただきました。指を測る道具は普通のサイズゲージと幅広のサイズゲージがあります。幅の広い指輪だと幅広のサイズゲージで指を測ります。普通の幅の指輪だとあま…
27137K18カルティエトリニティリング切断修理サイズ直し

27137K18カルティエトリニティリング切断修理サイズ直し

3月14日㈪おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」K18カルティエ3連トリニティリングを切断修理サイズ直しさせていただきました。お母さまの指輪を着けたら抜けなくなってしまったとのことで、この指輪はリングがするするするすると滑って指に入ってしますので、着けたはいいが、抜けなくな…
27094K18ネコちゃんサカナフルエタニティリングサイズ直し

27094K18ネコちゃんサカナフルエタニティリングサイズ直し

2022年3月13日
3月13日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」K18ネコちゃんサカナフルエタニティリングのサイズ直しをさせていただきました。指輪の表にネコちゃん。そして追いかけられるさかなくんがぐるっと指輪を一周する指輪です。しかし、以前にサイズ直しされたのでしょう。さかなクンが途切れて…
27139Pt1000パイロット社製結婚指輪サイズ直し

27139Pt1000パイロット社製結婚指輪サイズ直し

2022年3月11日
3月11日㈮おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」パイロット社製Pt1000結婚指輪をサイズ直しさせていただきました。パイロット社製プラチナ1000結婚指輪はサイズ直しできないと言われています。かつて私もこの指輪を直そうとして失敗しましてほぼ同じ指輪を作り直したことがあります…
27091PtK18結婚指輪サイズ直し

27091PtK18結婚指輪サイズ直し

2022年3月7日
3月7日㈪おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」PtK18コンビの結婚指輪をサイズ直しさせていただきました。指輪がぬけなくなってしまって地元のお店で切って頂いたそうです。そこではサイズ直しは可能ですが、プラチナだけでしか足せないとのことでした。遠く九州から送っていただきまして…
27036K18リング切れ直しサイズ直し

27036K18リング切れ直しサイズ直し

2022年2月20日
2月20日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」18金リング切れ直しサイズ直しをさせていただきました。50年ほど前の指輪でしょうか。ロストワックス鋳造で作られた初期の指輪でしょうか。この頃の指輪は細かな「ス」(金の中の細かな気泡)が多いので折れやすかったりします。デザイン的…
27009プラチナサファイアリングサイズ直し

27009プラチナサファイアリングサイズ直し

2022年2月9日
2月9日㈬おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」プラチナサファイアリングをサイズ直しさせていただきました。大きくさせていただきました。指輪を大きくするときは指輪を切って大きくする分だけ足してサイズ直しをします。極端に言えば、指輪を壊して足して復元するのです。たまに私の指輪はサ…
26921K22クロムハーツリングサイズ直し

26921K22クロムハーツリングサイズ直し

2022年1月26日
1月26日㈬おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」22金クロムハーツリングサイズ直しをさせていただきました。3サイズアップでここで足してサイズ直しさせていただきますよと赤印を入れまして、加工後も赤矢印のところで足しました。今回は継ぎ目がわからないようにするためにとも付で行いま…