修理

23957ダイヤリング石取れ修理 3月21日㈯

23957ダイヤリング石取れ修理 3月21日㈯

2020年3月21日
おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」ダイヤリング石外れ修理をさせていただきました。ダイヤもなくなっちゃったそうです。婚約指輪で、づっと着けられておられたのでしょう。爪が摩耗したことが原因の一つではないでしょうか。爪にプラチナを盛りまして、なるべくお安くということで、ダイヤを…
23954ルビーサファイアエメラルドリング接合

23954ルビーサファイアエメラルドリング接合

2020年3月20日
3月20日㈮おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」ルビー、エメラルド、サファイア、ダイヤの重ねて使う指輪をサイズ直しをしてから接合しました。どうしてかというと、サファイヤやエメラルドの指輪が「プイッ」「プイッ」とあっちゃこっちゃ向くからなのです。せっかくの指輪が興ざめです。接…
23969エメラルドリング石合わせ石留め修理

23969エメラルドリング石合わせ石留め修理

2020年3月17日
3月17日㈫おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」エメラルドリングの石合わせ石留め修理をさせていただきました。V字エメラルドリングの端の石がなくなってしまったそうです。木の葉型(マーキス)カットの石は2本爪で留められているので指輪には外れやすい留め方かもしれません。それにエメ…
23858イエローゴールドピアスポストお直し

23858イエローゴールドピアスポストお直し

2020年2月29日
2月29日㈯おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」イエローゴールドイタリー製ピアスをお直ししました。このピアスのポストは太く四角かったのです。痛そうなピアスでした。作った国の人々は痛くないのでしょうね。ピアスポストを取り外し、細めで丸棒のポストに作り直しました。ジュエリーは毎…
23825ダイヤプチネックレス修理

23825ダイヤプチネックレス修理

2020年2月21日
2月21日㈮おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」プラチナダイヤプチネックレスを修理させていただきました。これから暖かくなって春になるとネックレスの出番ですね。どこで買ったかわからない。お店がなくなってしまった。ネットで買ったので修理してくれない。お困りならご相談くださいね。…
23784K18ダイヤリング石外れ修理

23784K18ダイヤリング石外れ修理

2020年2月14日
2月14日㈮おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」18金ダイヤリング石外れ石合わせ石留め修理をさせていただきました。せっかくのジュエリーも石が外れてるとカッコ悪いですね。それだけではなく石が外れていると指輪ってとても壊れやすくなってるんですよ。あなたのジュエリーのお悩みを解決…
23782ブルガリセラミックリング修理

23782ブルガリセラミックリング修理

2月9日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」K18PGブルガリファインセラミックリングを修理させていただきました。セラミックは熱にも衝撃にも強く人体にも無害、そして見た目美しい夢の素材です。セラミックに接合されていたPGのリングパーツが外れてしまったそうです。お客様自身で…
23738ダイヤリング石合わせ石留め修理

23738ダイヤリング石合わせ石留め修理

2020年2月8日
2月8日㈯おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」プラチナダイヤリング石外れ修理をさせていただきました。気に入って使いこまれた指輪。肌身離さずはめられているのでしょう。細長い四角いダイヤが外れてしまっています。原因は長年の使用による石座の破断でした。破断を修理することなくダイヤ…
23716プラチナアレキサンドライトリングサイズ直し

23716プラチナアレキサンドライトリングサイズ直し

2020年2月3日
2月3日㈪おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」プラチナアレキサンドライトリングをサイズ直しさせていただきました。アレキサンドライトはたまにめぐり合わせる石ですが、この石は京都セラミックで作られた石だそうです。見たところ妙にきれいな石だなと思ったら、お客さまが教えてくれました…
23698ティファニーピアスポスト修理

23698ティファニーピアスポスト修理

2月2日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」ホワイトゴールドティファニーピアスを修理させていただきました。どこを修理したのかといいますと、このピアスポスト軸径がなんと1ミリもあったのです。日本製では太くても0.9ミリ細いものですと0.6ミリです。欧米の人は頑丈なのですね。…