ピアスリフォーム

32948Ptダイヤピアスリフォーム

32948Ptダイヤピアスリフォーム

2025年5月4日
5月4日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 Ptダイヤピアスリフォームをさせていただきました。ダイヤペンダントからリフォームさせていただきました。ミステリーセッティングの角ダイヤのペンダント。4石と1石が動くように作られていました。これを切り離してそれぞれにポストを立て…
32784シルバーイヤリングピアスリフォーム

32784シルバーイヤリングピアスリフォーム

2025年4月26日
4月26日㈯おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 シルバーイヤリングをピアスにリフォームさせていただきました。かつて欲しくても買えなかったという思い出のイヤリングをてに入れられたお客さま。このシルバーイヤリングをピアスにしたいとのご依頼でございました。たくさんお仕事をさせて…
32714K18ダイヤピアスリフォーム

32714K18ダイヤピアスリフォーム

2025年4月8日
4月8日㈫おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 K18ダイヤピアスをリフォームさせていただきました。ボディピアスリフォームでしょうか。半ペアでダイヤ、ポスト、キャッチがネジで留められるように作られていたピアスですが、ネジか細かすぎて着けにくいということでリフォームさせていた…
32754ピンク石アメリカンピアスリフォーム

32754ピンク石アメリカンピアスリフォーム

2025年4月5日
4月5日㈯おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 ピンク石をアメリカンピアスにリフォームさせていただきました。昔買ったお気に入りのピアス石はとても好きなんだけど直結式ピアスでもっとカジュアルにしたいとのことでリフォームさせていただきました。デザインはアメリカンピアス。アメリカ…
32731Ptパールピアスジャケットオーダーリフォーム

32731Ptパールピアスジャケットオーダーリフォーム

2025年3月23日
3月23日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 Ptパールピアスジャケットオーダーリフォームをさせていただきました。ピアスジャケットというのはフープピアスに通して使うチャームみたいなピアスのことです。直径1センチくらいで2ミリの線径の小さなかわいいフープに通して使うピアス…
32685K18ダイヤピアス片方制作

32685K18ダイヤピアス片方制作

2025年3月18日
3月18日㈫おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 K18ダイヤピアスの片方制作をさせていただきました。お気に入りのダイヤピアス片方無くされたということでご依頼いただきました。大きさは0.05ct2.5ミリのダイヤモンドピアスです。とてもかわいいピアスです。私どもから見て全く…
32620K18ルビーピアスリフォーム

32620K18ルビーピアスリフォーム

2025年3月16日
3月16日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 K18ルビーピアスリフォームをさせていただきました。30年ほど前のルビーピアスでしょうか。思い出のピアス。気に入ったピアスなのですが、キャッチなしで使えるアメリカンピアスにリフォームさせていただきました。リフォームするピアス…
32516Ptダイヤピアスオーダーリフォーム

32516Ptダイヤピアスオーダーリフォーム

2025年3月3日
3月3日㈪おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 Ptダイヤピアスをオーダーリフォームさせていただきました。ダイヤルース5石で片方のピアスをつくらせていただきました。手元にあるダイヤで男の子の孫のためにピアスを作ってあげたいということで作らせていただきました。ダイヤモンドは下…
32559K18Ptイヤリングピアスリフォーム

32559K18Ptイヤリングピアスリフォーム

2025年2月16日
おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 K18Ptイヤリングをピアスにリフォームさせていただきました。おおよそ3,40年前に作られたイヤリングプレスというジュエリーではピアスやイヤリング独特の技法で作られており、現在のプレスよりも当時は地金が安価だったので分厚くしっかり作られ…
32440シルバーイヤリングピアスリフォーム

32440シルバーイヤリングピアスリフォーム

2025年2月3日
2月3日㈪おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」 シルバーイヤリングをピアスにリフォームさせていただきました。シルバー製品のお直しがむつかしいのはジュエリー的な作り方か、アクセサリー的な作り方で作られたかで修理しやすさが格段に変わるので、見極めるのが容易でないのでだったらやめ…