27761K18ダイヤプチネックレスリフォーム 2022年8月2日 ダイヤペンダントリフォーム 8月2日㈫おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」婚約指輪を毎日身に着けていられるプチネックレスにリフォームさせていただきました。このリフォームはさり気なく、フルオーダーで既製枠ではあまりチェーンの真ん中に直に石座を取り付けたデザインはありません。最近ブランドジュエリーでもこの… 続きを読む
27696ダイヤプチネックレスリフォーム 2022年7月13日 ダイヤペンダントリフォーム 7月13日㈬おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」立て爪ダイヤをダイヤプチネックレスに受け継ぐべくリフォームさせていただきました。バチカン(ネックレスを通す金具)がなくてすっきりしたデザイン。石座をマルカンでチェーンに直接取り付けるデザイン。一切の装飾がない機能美でしょうか。… 続きを読む
27602Pt透明石ペンダントリフォーム 2022年6月22日 ダイヤペンダントリフォーム 6月22日㈬おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」永年愛用していてとても気に入っているペンダントをリフォームさせていただきました。素材的にアレルギー反応が出るとのことでした。プラチナは安定していてアレルギー反応が出にくいと言われています。アレルギーとは汗と金属が何らかの反応を… 続きを読む
27269ダイヤリングリフォーム 2022年6月7日 ダイヤペンダントリフォーム 6月7日㈫おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」立て爪ダイヤリングをプチネックレスにリフォームさせていただきました。みなさまお持ちくださる立て爪の指輪はほとんど使っていららっしゃらない場合がほとんどです。結婚して、子育てして、あっという間に25年。。。これからは毎日使えるシン… 続きを読む
27371プラチナダイヤダンシングペンダントリフォーム 2022年6月6日 ダイヤペンダントリフォーム 6月6日㈪おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」プラチナねじり爪ダイヤリングをリフォームさせていただきました。ねじり爪という名称も結構適当かもしれません。年代的には刻印から判断するとおおよそ50年ほど前に作られた指輪でしょう。デザインは古いですが、ダイヤモンドはとても高品質の… 続きを読む
27357K18ダイヤプチネックレスリフォーム 2022年5月31日 ダイヤペンダントリフォーム 5月31日㈫おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」ダイヤプチネックレスをリフォームさせていただきました。お祖母さまのダイヤモンドを受け継ぐリフォームです。これぞ、華麗なる変身!と言わんばかりのリフォーム。リフォーム前はおおよそ60年ほど前のダイヤの指輪がまるでティファニーバイ… 続きを読む
27456ダイヤプチネックレスリフォーム 2022年5月23日 ダイヤペンダントリフォーム 5月23日㈪おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」ダイヤリングをプチネックレスにリフォームさせていただきました。長いこと指輪は使っていなかったので毎日使えるプチネックレスにとリフォームさせせていただきました。他のペンダントも着けられるように大きめのバチカン(ネックレスを通す金… 続きを読む
27097プラチナダイヤネックレスリフォーム 2022年5月22日 オーダーメイドリフォーム 5月22日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」ダイヤネックレスリフォームをさせていただきました。ダイヤネックレスが好きなのですが、ほうぼうのジュエリーショップを見て回っているのですが、気に入ったネックレスがない。なので、このネックレスっを気に入ってるが、少し、豪華さを出し… 続きを読む
27013K18PGダイヤプチネックレスオーダーリフォーム 2022年4月17日 オーダーメイドリフォーム 4月17日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」立て爪ダイヤと木の葉型7石ダイヤリングを合わせてオーダーリフォームさせていただきました。立て爪ダイヤはクロスフォー社製ダンシングペンダント、木の葉型7石ダイヤはネックレスにお仕立てさせていただきました。ダンシングは単体でも使え… 続きを読む
27217ダイヤプチネックレスリフォーム 2022年4月15日 ダイヤペンダントリフォーム 4月15日㈮おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」お母さまから受け継いだダイヤプチネックレスをリフォームさせていただきました。50年くらい前のデザインでしょうか、桔梗爪と呼ばれるデザインだったと思います。いくらなんでもこのままでは使いにくいですね。ダイヤモンドを6本爪にして、… 続きを読む