ihara-blog

27783パールロングネックレス糸替え修理

27783パールロングネックレス糸替え修理

2022年7月2日
7月2日㈯おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」パールロングネックレス糸替え修理をさせていただきました。今日において、パールネックレスの99.9%はワイヤーで糸替えされていますが、ロングネックレスはナイロン糸での糸替えがよりよいです。糸に若干の遊びがありくくったりもできるから…
27713K10PGホワイトサファイアリング切れ直し修理

27713K10PGホワイトサファイアリング切れ直し修理

2022年7月1日
7月1日㈮おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」K10PGホワイトサファイアリング切れ直し修理をさせていただきました。お問い合わせの時はサイズ直しに部分が外れた簡単な切れ直し修理だと思ってましたが、拝見しると、抜けなくなってニッパーで切られた指輪でございました。貴金属製の指輪…
27716K18PGPt950ダイヤ結婚指輪サイズ直し

27716K18PGPt950ダイヤ結婚指輪サイズ直し

2022年6月29日
6月29日㈬おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」K18PGPt950ダイヤ入り結婚指輪をサイズ直しさせていただきました。スタージュエリーのゆびわだったかな?5号大きくさせていただきました。この18金とプラチナの指輪を大きくするには5号分大きくするにはこの指輪と同じK18PG…
27735K18キャスタブルレジンダイレクトキャストリングテスト

27735K18キャスタブルレジンダイレクトキャストリングテスト

6月28日㈫おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」キャドで作ったスマイリーリングを3Dプリンタでキャスタブルレジンで出力しダイレクトキャストに挑戦してみました。はあ?なんじゃそりゃ?って言われますけれど・・・まあ聞いてください。通常廉価にキャドで設計したジュエリーを3Dプリン…
27712PtK18ブラックゴールド結婚指輪サイズ直し

27712PtK18ブラックゴールド結婚指輪サイズ直し

2022年6月27日
6月27日㈪おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」PtK18ブラックゴールド結婚指輪サイズ直しをサイズ直しさせていただきました。プラチナと18金ブラックゴールドというちょっと変わった結婚指輪です。サイズを3号大きくさせていただきました。結婚指輪というのはその時代の最高の技術で…
27467プラチナピアスオーダーリフォーム

27467プラチナピアスオーダーリフォーム

6月26日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」指輪からピアスにリフォームさせていただきました。お母さまの指輪をお嬢さまが使えるようにピアスにリフォームさせていただきました。「本気」のお客さまでしたので、その場で指輪を解体しましてこんな感じ、こんな感じ、と提案させていただき…
27744真珠ネックレス磨き糸替え修理

27744真珠ネックレス磨き糸替え修理

2022年6月25日
27744真珠ネックレス磨き糸替え修理6月25日㈯おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」真珠パールネックレスを修理させていただきました。修理内容は基本の糸替え。それと、真珠の磨き。真珠のネックレスはマメにメンテナンスが必要です。メンテナンスとはいってもむつかしくありません。使…
27693ティファニーフルエタティリングサイズ直し

27693ティファニーフルエタティリングサイズ直し

6月24日㈮おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」Pt950ティファニーフルエタニティリングサイズ直しをさせていただきました。ティファニーで指輪を買うときにサイズ直しできますか?と聞くと「ジャストサイズの指輪をご用意させていただいております。」と言われます。そしてサイズ直しし…
27602Pt透明石ペンダントリフォーム

27602Pt透明石ペンダントリフォーム

6月22日㈬おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」永年愛用していてとても気に入っているペンダントをリフォームさせていただきました。素材的にアレルギー反応が出るとのことでした。プラチナは安定していてアレルギー反応が出にくいと言われています。アレルギーとは汗と金属が何らかの反応を…
27394立て爪ダイヤ+5石ダイヤリフォーム

27394立て爪ダイヤ+5石ダイヤリフォーム

6月21日㈫おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」立て爪ダイヤと四角5石ダイヤリングを合わせてリフォームさせていただきました。四角いダイヤのリフォームってすこしむつかしいんです。極端な話、丸いダイヤならダイヤと同じ大きさの穴をあけてはめ込んで四隅を押さえれば留まるんです。四角…