ihara-blog

24954プラチナダイヤリングリフォーム

24954プラチナダイヤリングリフォーム

11月18日㈬おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」立て爪ダイヤリングをリフォームさせていただきました。先日リフォームさせていただきましたお客さまと一緒においでいただきました。ザ・昭和デザインの立て爪ダイヤを普段でもさりげなく使いやすいデザインを選んでいただきました。実物見本…
24975パールプチネックレスリフォーム

24975パールプチネックレスリフォーム

2020年11月17日
11月17日㈫おはようございます。井原一成です。ダイヤプチネックレスをパールプチネックレスにリフォームさせていただきました。ダイヤトップ部分を取り外しネックレスを接合し真珠にネックレスが通る大きさの穴をあけプチネックネックレスにリフォームさせていただきました。この仕事は手間ひまかかります。でも、手を…
25058パールブローチピアスリフォーム

25058パールブローチピアスリフォーム

2020年11月16日
おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」パールブローチをピアスにリフォームさせていただきました。ブローチからパールを取り外しピアスを作成します。真珠ってまん丸だと思っていらっしゃるでしょうけど、上から見るとまん丸でもブローチから外すといびつであったり、流れていたり、大きさ違った…
25024パール羽織紐ブレスレットリフォーム

25024パール羽織紐ブレスレットリフォーム

2020年11月15日
11月15日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」古い真珠の羽織の紐を孫娘様に託すべくブレスレットにリフォームさせていただきました。同じ大きさ、品質、形、色の真珠を6個足して長さを足してリフォームさせていただきました。昔から素朴な疑問なんですが、真珠って鯛やハマチと同じよう…
24978K18ルビーリングペンダントリフォーム

24978K18ルビーリングペンダントリフォーム

2020年11月14日
11月14日㈯おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」18金ルビーリングをペンダントにリフォームさせていただきました。あるおかあさまからペンダントだったら使うと娘に言われたからだそうです。かわいいお嬢さまですね。うちの娘はわがまますぎておっぽり出しました。ルビーリングをペンダン…
25054ダイヤリング石留め修理

25054ダイヤリング石留め修理

2020年11月13日
11月13日㈮おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」ダイヤリング石留め修理をさせていいただきました。「石がぐらぐらすんねん。」とのことでした。よく見ると6本中2本の爪が大きくゆがんでずれていました。ダイヤモンドが6本爪が多いのは爪が外れても石が落ちないからです。1,2本爪が留…
24940 プラチナダイヤペンダントリフォーム

24940 プラチナダイヤペンダントリフォーム

11月11日㈬おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」18金マーキス(木の葉型)ダイヤをペンダントにリフォームさせていただきました。宝石箱でずっと眠っていて使っていなかったダイヤリング。お母さまのダイヤリングをペンダントとしてならつかってもいいかもと考えるお嬢さまは多いです。何…
25013 K18WGミステリーセッティングダイヤブレスレット修理

25013 K18WGミステリーセッティングダイヤブレスレット修理

2020年11月10日
11月10日㈫おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」K18WGミステリーセッティングダイヤブレスレットの留め金具が取れたのを修理させていただきました。ミステリーセッティングというのは宝石を表から見える爪を見えないようにして、石の裏と石座がかみ合うようなくぼみを作り留める石留め…
24654ダイヤリング3本を1本にオーダーリフォーム

24654ダイヤリング3本を1本にオーダーリフォーム

11月9日㈪おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」3本のダイヤリングをを合わせて豪華にリフォームさせていただきました。ダイヤの大きさを測り、個数を数え、配置を考えます。配置、デザイン、見積もり、納期をお客さまとお話ししながら算出します。これ、めっちゃ大変やねんけど、わかりませ…
25020プラチナダイヤリング切断修理サイズ直し

25020プラチナダイヤリング切断修理サイズ直し

2020年11月8日
11月8日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」抜けなくなったプラチナダイヤリングを切断修理させていただきました。実は結婚指輪と重ねて着けられていたので外すのもちょっと大変でした。石の入った指輪ですので切断も石が外れないように紛失しないように慎重にそして、外した後も変形を直…