ihara-blog

26474プラチナダイヤリング石留め修理

26474プラチナダイヤリング石留め修理

2021年10月10日
10月10日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」プラチナダイヤリング石留め修理をさせていただきました。0.321ctのダイヤモンドが外れていました。石が外れた原因は長年の使用による爪の摩耗。それとリング全体の変形による爪の浮きでございました。指輪も変形も爪が浮くなど石外れ…
26429K18バングル修理

26429K18バングル修理

2021年10月9日
10月9日㈯おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」18金バングル修理させていただきました。メッキの技術を応用して作られたイタリア製の中空バングル。ピアスは0.2ミリ厚。このバングルは0.4ミリくらいだったかな。中空ジュエリーは凹んでしまうと修理はほぼ不可能です。自動車板金など…
26457プラチナプチネックレス修理

26457プラチナプチネックレス修理

2021年10月8日
10月8日㈮おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」プラチナプチネックレスをお直しさせていただきました。駐車場でネックレスを落とし気がついて拾いに行ったら車輪に踏まれてペッチャンコになっていたそうです。ジュエリーの修理というのは一旦壊して組み立てる事が多いです。サイズ直しや、石…
26461K18パールリングダイヤ石外れ石合わせ石留め修理

26461K18パールリングダイヤ石外れ石合わせ石留め修理

2021年10月6日
10月6日㈬おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」パールリング石外れ修理をさせていただきました。大きな真珠の指輪で、ダイヤモンドが一つ外れてなくなってしまっています。同じ大きさのダイヤモンドを合わせて石留めさせていただきました。修理の前後には指輪などを超音波洗浄機で徹底的に洗…
26515K18ルビーペンダントペンダントリフォーム

26515K18ルビーペンダントペンダントリフォーム

10月5日㈫おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」ルビーペンダントリフォームをさせていただきました。今のバチカン(ネックレスを通す金具)ではネックレスを抜き差しできないものがあるの大きくしたいとのことでした。ルビーは覆輪(フクリン)留めと言いましてルビーの周りの金を少しずつル…
26389K18サンゴペンダントリフォーム

26389K18サンゴペンダントリフォーム

10月4日㈪おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」サンゴルースをペンダントにリフォームさせていただきました。女性のお守りとして名高い宝石サンゴ。ルースのままでは使えないのでペンダントにリフォームさせていただきました。600点以上のデザインの見本の中から手にとってお選びいただき…
26444K18アンクレット留め金具修理

26444K18アンクレット留め金具修理

2021年10月3日
10月3日㈰おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」18金アンクレット留め金具修理をさせていただきました。今年7月にネット通販で買ったアンクレットなんだけど留め金具がグニャグニャになってしまったとのご相談でした。見たところ、中折金具の中折側が上も下も曲がっていました。18金は柔…
26098Ptダイヤリングリフォーム

26098Ptダイヤリングリフォーム

10月2日㈯おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」立て爪ダイヤをリフォームさせていただきました。よく光る高品質のダイヤをお持ちでいながらも使う機会があまりなく気がつけば30年・・・というお客さまは多いです。ずっと着けていられる、全く引っかかりがなく幅の広いい指輪にリフォームし…
26434ダイヤイヤリングピアスリフォーム

26434ダイヤイヤリングピアスリフォーム

2021年10月1日
10月1日㈮おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」ダイヤイヤリングをピアスにリフォームさせていただきました。お母さま世代の豪華なダイヤイヤリングですが、ピアスということなら、金具をピアスに交換するだけでデザイン的にも充分現役です。イヤリングを使う上でのお悩みはやはり「落としや…
26475シルバールイビトンブレスレット切れ直し

26475シルバールイビトンブレスレット切れ直し

2021年9月29日
9月29日㈬修理おはようございます。井原一成です。「今朝のおはようリフォーム」シルバールイビトンブレスレット切れ直し修理させていただきました。このブレスレットは始めてみました。よくVのキャバクラのお姉さまがつけていらっしゃりそうな(推測)プチネックはよく見るのですが。チェーンの修理の中でもこの編み方…